onotoraman

孤狼の血のonotoramanのネタバレレビュー・内容・結末

孤狼の血(2018年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

・画づくりにアイデアを感じる。何度も出てくる養豚場とか、太鼓叩いてる会場とか。人間の本能的な何かを呼び起こすアイテムが散りばめられている。
・松坂桃李の変化にしびれる。冷たい熱帯魚とか寄生獣の主人公に見られる力の代償に良心を失うっていうあのストーリーには、なんでこんなにも惹かれるんだろう。
・ヤクザ映画常連俳優が沢山出てるのはそれだけで楽しい。その中にいて役所広司と江口洋介の存在感ったらよ。
・少し不満なところ。日岡の秘密とか大上の正義とか、話に意外な驚きがあった。だが、大上は少し美しく言われすぎな気がするし、日岡の正義はなんなんだろうって思う。日岡があの決着を選んだ理由が少し釈然としないし(後で絶対尾谷に組に殺されるし)、大事なノートもなんで渡しちゃったんだろう。誰か教えて。

ちょっとだけ不満なところもあるけれど、気にならないくらい最高な映画だった。痛みの感じないマーベルみたいな映画が主流の中でこんな映画があってくれることが嬉しい。
onotoraman

onotoraman