m

操作された都市のmのレビュー・感想・評価

操作された都市(2017年製作の映画)
4.7
予備知識ゼロで見始めた所、あまりの疾風怒濤の展開の連続に驚愕した。流石の韓国娯楽活劇映画、完全に二郎系です。

ゲーム世界の戦闘シーン(ここのクオリティがガチなのが流石韓国映画)から始まる冒頭とこの題名からてっきりSF映画なのかと思いきや、みるみる内に主人公が濡れ衣を着せられ怒涛の勢いでガチめの刑務所パートが始まりまず驚愕。開始15分くらいで凄まじいスピード感、そして全てのシーンがスピード感に甘えないガチ感とヘビーさを携えていて脳みそがクラクラした。一体何を観てるんだ俺は?

無職のゲーマーで無駄に超イケメンの主人公が実は元テコンドー王者という超最高の設定(無論主人公を演じる役者は動ける人)もしっかり活かしてくれるのでほんと最高。

刑務所パートまでのガチ感に対して中盤で登場するゲーマー達のユーモラスさ(みんな濃いキャラに甘えず有能なのが良い)にホッとしつつもその余りのテンションの違いにこれはどう反応すれば・・と思ってたらその後サラッと明かされる事の真相の描写が更にぶっ飛んでいるので、これはもう何も考えずに感じるままに乗り込め!と勢いで映画に乗っかって楽しんだ。
ぶっ飛んだ怒涛の展開の中でも主人公の苦しみの演出や演技はしっかりと重みがあるので映画が軽くならないのも、「殺人の告白」とかに通じる良さ。

「SP」に出てきそうなマンガチックな連中も韓国映画界の実力で強引に地に足つける。
肉弾戦アクションもカーチェイスも爆破もあるよ。クライマックスのボリューム特盛バトルにまたしても脳みそがクラクラ。俺は一体何を観てるんだ。


土壇場で出てくる女性、黒人観光客夫婦はお気に入りキャラです。黒幕の助手の女性もその最後がいかにもなクールさで楽しい。
ヒゲ先輩?の正体はベタだけどやっぱりそういうのなんかイイよね。
やさぐれている主人公だけど、なんだかんだで正義感は人一倍あって女性が借金取りに絡まれてると指名手配中なのについ体が動いちゃって借金取りをテコンドーでボコったりする所が好き。重いもの持ってくれるし、根が良い奴感が程よく出てる。

ていうかヒロイン役、「新聞記者」のシム・ウンギョンだったのか!
m

m