FREDDY

英国総督 最後の家のFREDDYのネタバレレビュー・内容・結末

英国総督 最後の家(2017年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

1947年、英国による植民地支配からの独立を目前に控えたインドを舞台に、主権譲渡のため最後のインド総督として着任したルイス・マウントバッテンを軸に歴史に翻弄されていく人々の姿と、総督官邸に勤める元警官の使用人と秘書の恋愛を描いた歴史ドラマ作品である本作なのだが、率直に言って、とても勉強になる作品でしたね。あまり知識のなかった植民地時代のインドの様子が知れただけでも観る価値はありましたし、総督官邸での異様な光景もまたユニークで、統一インドの独立を求めるヒンドゥー教と、パキスタンの分離独立を望むムスリムの宗教対立に揺れる国内情勢を、総督官邸に勤める様々な宗派の教徒たち500人の使用人や、その階上で会議を行うルイスら政治家たちの視点から映し出している点もまた良く、それだけではなく夫婦間でも意見が衝突していて、本作は最後まで展開が気になってしまい、画面から終始目が離せませんでしたね。“国境”について深く考えさせられましたし、宗教やイギリス政府の都合によって故郷である国が2つに分断されてしまう国民の心情も伝わってきましたし、パキスタン建国の裏に隠された陰謀が明かされる後半はとくに、やりきれない思いで胸がいっぱいになってしまった。本作は観るべき作品かもしれませんね。あと、個人的にはラッセ・ハルストレム監督が手掛けた『マダム・マロリーと魔法のスパイス』に出演していたマニシュ・ダヤルとオム・プリの再共演は胸アツでした。
FREDDY

FREDDY