はやし

すばらしき映画音楽たちのはやしのネタバレレビュー・内容・結末

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

贅沢な特集。好きな作曲家、曲、映画が沢山出てきて大満足。

・モチーフが繰り返される音楽大好きだけど、まさかそれがヴェートーヴェンの曲を参考にしたものとは思ってなかった。調を変えることで何度も繰り返す。ロードオブザリング、ホビットの作曲家ハワード・ショアが良く使う手法。
・ジャスバンドが入ってきた後、ビックバンドを使用した先駆は007らしい。
・音楽があることで名作になった作品の紹介。サイコの音無しバージョンは全然怖くなかった。ジョーズとかも。
・「パイレーツオブカリビアンはまるでオーケストラが弾くレッドツェッペリンだ」確かにあんなにロックなストリングスの曲他にない。
・カール爺さんの空飛ぶ家のメインテーマ大好き。音の上昇を使って風船に目線を移動させてるらしい。「音楽が目線を操る」
・ダニー・エルフマンの曲好きなものばかりだった。メインインブラック、ナイトメアビフォアクリスマス、初代のバットマン(ダークで力強くてかっこいいを目指した曲)とか。

観たい映画増えた。
はやし

はやし