すばらしき映画音楽たちの作品情報・感想・評価・動画配信

『すばらしき映画音楽たち』に投稿された感想・評価

銭子

銭子の感想・評価

-
映画音楽好きなら見るべし!
ハンスジマーコンサート、日本に来ないかなぁ。
chloe

chloeの感想・評価

4.5

映画好きなら絶対観るべき!!
映画音楽はどうやって始まったのか、
そしてどう変化してきたのか、
あの名曲がどうやって誕生したのか、
映画音楽に携わっているなはどんな人達なのか…
等々、本当に興味深く…

>>続きを読む
BBSchan

BBSchanの感想・評価

3.5

セッションを見た時に音楽がすごいなあと思って調べて出てきた一本。

ようこそ映画音響の世界へでは音全般、特に効果音などにフォーカスしていたけど、本作では映画音楽が主なテーマのドキュメンタリー。映画を…

>>続きを読む
ヨーコ

ヨーコの感想・評価

4.0

ようこそ映画音響の世界へ、とは違ってこっちは挿入曲や作曲家に焦点があたってて、より身近な感じ。

「映画に音楽を与えることで観客の感情を高ぶらせ、観終わった後も記憶に残すことができる」

ほんとにそ…

>>続きを読む
主食

主食の感想・評価

-

曲の大切さはわかっていたつもりだが、改めて映画体験の根底にあることを見つめ直した。
音と感情についてもっと知りたい
スターウォーズはやはりすごい、曲が気持ち良すぎる、ハリーポッターは出てこなかったけ…

>>続きを読む
晩NAS

晩NASの感想・評価

4.0
映画と音楽の関係を伝えるドキュメンタリー。好きなことを自分の仕事にできるというのは素晴らしいことだ。
Nana

Nanaの感想・評価

4.8

映画音楽に焦点を当てたドキュメンタリー。
映画に合った音楽を作り出す作曲家も凄いけど、初見で音にしてしまうオーケストラの方たちも素晴らしい!みんな楽器マニアで、重圧に負けそうになりながらも楽しそうに…

>>続きを読む
SUMMER

SUMMERの感想・評価

4.6

ずっと観ていたかったなぁ….
今最も人気のあるハンスジマーや
映画音楽の帝王であるジョンウィリアムズ、そして私の大好きなエンニオモリコーネの作品も出てきて本当に本当に最高でした。
映画のワンシーンも…

>>続きを読む

鑑賞記録 2023チャレンジ64/150

いや〜、ほんっっっっとにかっこよすぎる
熱き魂ががんがん伝わってきた…
鳥肌が鳥肌してた…(伝われ)

作品を純粋に楽しむのも有りだけど、裏方の仕事だった…

>>続きを読む
『ようこそ映画音響の世界へ』の方を先に鑑賞したのでこちらも。自分の映画の好み基準は音楽の占める率が高いのだけど、ますます高くなりそう。

ジョン・ウィリアムズ 、素晴らしいに尽きる。

記録600作目
>|

あなたにおすすめの記事