ムーミーコロコロ

祈りの幕が下りる時のムーミーコロコロのレビュー・感想・評価

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)
3.9
「麒麟の翼」に続いて鑑賞。加賀恭一郎シリーズ。

前半は、この事件に関する人物がたくさん出てきて、しかもその繋がりが分からないものだから、私の小さな頭がショートしかけてました(笑)
事件+加賀恭一郎の個人的なカルマ。それがこの話をより複雑にしている。舞台もなんとなく暗ーい場所が想定されており、こりゃ私の苦手なやつかも〜っていう思いでいっぱい。

でも、後半。
少しずつ事件の全容が明るみになるにつれて、人物相互がスルスル~と繋がり始める。本当にスルスル~って感じでした。
それにしても、大人だけの悲劇ならまだ耐えられるけど、そこに子どもが入ってくるとわけが違う。子どもが悲しむのを見たくないという気持ち、そして、子どもを必死で守ろうとする親の愛情が胸にズンズンと響いて来て、この時点でもうミステリーを超えてしまったという気がしました。

親は子どものためならどんなことでもできる。それが犯罪であっても…。
浅井博美の行為は間違っているかもしれないけれど、父親を守りたい一心から来たものだろう。それがあまりにも悲しすぎる。豊かになりすぎた物質文明の闇の部分をえぐり出したようだ。


ところで、最後の香川照之はなんの意味があった?