れこーど

祈りの幕が下りる時のれこーどのレビュー・感想・評価

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)
4.3
『麒麟の翼』が以前良かった印象を受けて、テレビ録画して見ました。登場人物の背景を丁寧に描き込んでいて、中盤頃には複雑過ぎてついて行けるか不安になりました。でもラストではしっかり感動しました。原作、東野圭吾さんなんですね。原作も読むつもりです。

私は以前から殺人のトリックやアリバイ崩しよりも動機こそが全てだと考えてます。人を殺すっていうのは相当な壁があると思ってて、それでもやらなきゃいけない動機に私は興味があるんです。

テレビで見たせいですね。カットしすぎで良く分かりません。まず博美(松嶋菜々子)と母親(キムラ緑子)との対決はどうなったの?
何で博美は演劇のディレクターになったの?
博美との面談に田中麗奈をなんで連れてったのか?
田中麗奈さんは何役?取ってつけたような登場だが?(笑)何で途中で退席した?
苗村先生(ミッチー)がそんなにキャラ立ちしてないけどそこの掘り下げも知りたい。
十字架のペンダントを贈ったのはなぜ?
近々にDVDにて再見しようと思います。




間違いなく迷宮入りしてしまう事件が、博美が加賀(阿部寛)の前に現れたことで解決へと向かってしまうところが特に良かったです。
おそらく博美は加賀に会わずにはいられなかったのでしょうね。そういう人(博美)の心理に共感を覚えずにはいられません。きっと彼女にとってはそれは何より(死より)も知りたい事だったのです。


トンネルのシーンは泣かずにはいられませんよね。


付記 それと気になったのが、大物俳優さんが登場してくると、事件と深いつながりがあると私は先入観を持ってしまいます。何か対処する方法はないでしょうかね(苦笑)
れこーど

れこーど