もこもも

トップガン マーヴェリックのもこもものレビュー・感想・評価

4.9
トム・クルーズの全てが詰まった伝説

あまりにも完璧すぎる!!!熱すぎる!!!!!!
どこまでも突き抜けていて、間違いなく伝説になるこの作品を劇場で観れた自分は最高の幸せ者
のめり込みすぎて時間なんかあっという間で、映画館ってことを忘れて思いっ切りガッツポーズしたし、マーベリックが帰艦するまで手を強く握りしめすぎて痺れまくってたことに気が付かなかった
この作品を映画館で観れたことは誇り
この時代に生まれてきて良かった
全ての人に"映画館"でこの作品を観て欲しい

"過去と今を丁寧に描いたストーリー"
決してトム・クルーズの俺様的な作品でもなく、
前作を振り返るだけの作品でもなく、
グースの死やトップガンで築かれた友情など
前作を観たから味わえる感慨深さに加えて、
本作単体でも最高やと思わせる人間関係の
描き方、息をつかせない展開が素晴らしかった

トムの全てのかっこよさに痺れる
アイスマンとの関係性もほんまに尊い
ルースターの『Great Balls Of Fire』も
感慨深さが凄くて、グースの回想が胸に刺さった
マーベリックがルースターにした行動も、
ルースターがマーベリックに抱く感情も
どっちも共感できるから
人間関係の難しさに考えさせられる
やからこそマーベリックとルースターがハグする
ラストはグースへの想いも相まって感極まった

"呼吸すらも忘れる緊迫シーンの連続"
困難すぎる作戦の完遂と全員が生きての帰還
トップの中のトップの選りすぐられたメンバーでも実行可能なのかと思わされる命を懸けた作戦
訓練の時から命を懸けた緊迫感が伝わってきたから本番の時は何度も何度も誰も死なないでくれ!!って念じ続けた
2つの奇跡を起こすまでの時間との戦い、棺桶ゾーンでの死闘、お互いに庇いあったマーベリックとルースターの墜落、かつての相棒F-14にかつての相棒の息子であるルースターを一緒に乗せての戦闘シーン、ずっと興奮が止まらず手に汗握る展開が続いて、この時間がどれほど続いていたのか、全身にどれだけ力が入っていたのか覚えていない
それぐらいただただ夢中にさせられた
絶体絶命の所で駆けつけたハングマンが最高

"『トップガン』への愛"
前作への愛が半端じゃない!!!!!!!!!!
トップガンの説明から始まり、最初の映像も海軍の映像から始まって、あの頃と同じジャケットでバイクにまたがってマーベリックが登場し、パブを通しての気まずい初対面を通って、ビーチバレーではなくビーチラグビーで絆を深め、緊迫した戦闘シーンが描かれて、任務を達成した後の感動のハグがあって、ラストは恋が描かれて終わる
最初のタイトルと『Danger Zone』
これで初っ端からテンションは最高潮
これ、前作が好きな人には堪らないやろな
特に公開当時にこの作品を観ていた人、長い間この作品を愛していた人はどんだけ感慨深いんやろ...

「Don't think, just do」

今年は『Coda』,『NO WAY HOME』,『ベルファスト』などなど素晴らしい作品と劇場で出会えて、これ以上はないと思ってたけどその全てをぶちぬいた作品と出会ってしまった
ほんまに映画の素晴らしさと可能性に大感激
今度はIMAXで観たいし、観るならもう一度前作を観てから観たいし、パンフレットも欲しい
こんなに素晴らしい作品を制作してくれた
全ての関係者とトム・クルーズに大きな感謝

「そうだとしても...今日じゃない」


【2022/6/12 IMAXで再鑑賞】

人生初のIMAXに感激
ほんで人生初のIMAXがこの作品で良かった
2回目の視聴で話の展開は分かっているのに、
やっぱり熱くなれて感動させられる...
帰還してハグするシーンは前回同様感動したけど、
今回はアイスマンとの会話シーンや
ペニーにグースの願書を破棄した経緯を
語るシーンにも涙が溢れてしまった
ほんまに最高で最強の宝物の作品
午前中に観に行ったのにやっぱりパンフレットは完売していて悔しい笑

追伸
パンフレットは無事に入手


【2023/3/11 IMAXで再鑑賞】

人生で最高の作品の一つがIMAXで
再上映されてたから感謝して鑑賞
過去2回でも思ったことやし、
書いてきたことやけど、ほんまに最高
トムがどういう役者であるか、
どういう人間であるかを
この作品を観たことで知ったから
作品としての深みをとにかく感じる
役者として、男として、人として
ほんまにトム・クルーズはかっこいい
トムをみると今の自分が情けなくて、
頑張らなあかんなって奮い立たされる
もこもも

もこもも