豆onpeets

キラー・メイズの豆onpeetsのレビュー・感想・評価

キラー・メイズ(2017年製作の映画)
5.0
お洒落なホラーコメディ映画🎬⭐️

アーティスティック気取りで言うと創造と破壊ですね。

作品は核を作って初めて作品と言える。
そして、それを壊す事、手放す事により次の作品への制作へと向かう事が出来る。

作品とは迷宮。キラーメイズなのですね😳

豆もそのダンボールの迷宮に入りたいーーー❗️
って位に皆んな楽しそうでした!いいな!

今回も、ながーーーーく豆の主観的な意見で考察しちゃいます🤗
時間がある時にでもチラリとどうぞ⭐️


🥳作品について🥳
全てダンボールで作られた迷宮。
そして、スプラッターシーンで吹き出る血は🩸紙や布や糸でファンシー!🧵
パーティースプレーも垣間見えるぞ🎉
BGMもとても可愛らしいし❣️

途中は可愛いダンボール人形劇になるのも推せる❣️
迷宮も不思議の国のアリス的なワンダーランド感も味わえる。⭐️
豆、ワックワクするぞ!!



🤩登場人物について🤩
めちゃくちゃキャラが皆んな可愛い。

●芸術制作の迷子となり、迷宮で左手を失い手がダンボールと化した主人公
○主人公を助ける為救出に向かう彼女
最後は日本刀でバッサバサ!カッコいい
●ひまわりの種をちょいちょい吐くカメラマン🌻ハムスター🐹なの!?
○心優しい太っちょの音響 1番仲間想い。
●ドキュメンタリー番組が1番大切な監督
○めっちゃ良いやつ親友のゴードン

その他諸々。。。
これだけで面白いんだがぁ。。


😳カップルのやり取りについて😳
めっちゃ可愛いカップル💕
羨ましい❣️
最後の方でカップルのやりとりが有るのですが、
セリフは交互にほぼ同じ事を言っている。
これは、豆が考えるに。。
カップルが全てを脱ぎ捨て自分自身を
互いにさらけ出し、自分達が何も持たない状態ですら何も変わらずに、
互いを想い合う事を大切にしてるシーンだと思います。
ジーーーン😖


最初はカップルの服装が変化していく。
なり得たであろう未来や希望。
夢や絶望、または現実なのかも知れない。
最後は彼が気が変わりコーヒーを飲む。
(彼はお互いの格差や劣等感を飲み干したのかも知れない。芸術家と言う道も何か区切りをつけたのかも知れない。)

2回目のやり取りでは服装が紙となっている。
カップルの服装は花嫁だったり花婿だったりピエロや裁判官。
自分の社会的使命感やカップルでの劣等感や立ち位置が表現されていると思われる。
彼女が気が変わりワインを飲み干す。
(彼女は自ら花嫁衣装を脱ぎ捨てる。そして、彼のピエロの服を破りさる。彼女はプレッシャーをかけていたのかも知れない。劣等感も感じさせてたのかも知れない。それを破り捨て飲み込んだ。)

3回目では何も無い。全て無くし、ただ、お互いだけを見つめ合ってるシーン。(泣けるで。。。)最後は蝋燭を彼が🕯吹き消す。
ここで彼はやっと自分自身が見えたのだと思われる。




🐮最後のシーン🐮
迷宮の守神ミノタウロスが良い味を出しております⭐️🤟🤟🤟ILYなのか、コルナなのか😂
最後のオチも清々しく終れる!
皆んなでシュールにお片付けも見ものですよ⭐️




🤡総感🤡
ホラーコメディだけど、ホラーコメディじゃない。ホラーだけど手作りと言う暖かさがある。
何だか不思議の国を探検したい気持ちの時に是非ともお勧めしたい一品でありました🎃

女性の一部に引き寄せられ皆んなが吸い込まれそうになるシーンは本当、こいつらは。。と
「それは、、罠だ。。。」の畳み掛けもいい塩梅でしたね❣️
お子様は。。。見ても大丈夫だよ👌
少しトラウマ残るかもだけど乗り越えよ⭐️
豆onpeets

豆onpeets