まなか

ワンダーウーマン 1984のまなかのネタバレレビュー・内容・結末

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

バーバラに共感しかない。陰口を聞こえるように言われダサい扱い、男から無視、上司に名前すら覚えてもらえない、優しい心根の女性なのに。
バーバラは男からの加害によりヴィランになってしまった。男にはっきり言えず言い返せず歩いてるだけで襲われかける。力では勿論勝てない。
ダイアナの見えてる世界とバーバラの見えてる世界は違うんだ。同じ女性でも。

恋愛脳になっていたダイアナ、スティーヴ以外に恋をしない。勿論恋はしてもしなくてもいい。
スティーヴはそんな俺ばかりを想うダイアナの人生を望んじゃいない。死んでも愛し続けてるし見守ってるからスティーヴは。

世界は美しくない。

マックスは家父長制の害悪の男らしさに囚われてる。息子だけは愛してるんだなマックス。マックスはDV家庭で育ち移民でいじめられたが努力した。

ダイアナみたいになりたいってそりゃ願うよ、強く賢く美しく力も強く男よりも。
人を妬まない人なんているの?
そして女性はなんで仕事するだけでヒール履かなきゃいけないんだ!足に悪いし機能性がない。

あの石に願う、バーバラとマックス。
別人の体で84年に現れたスティーヴ。

バーバラを主人公にドラマ化しないかな。バーバラが私の中で主人公だった。バーバラみたいな扱いを受けてる女性はたくさんいる。私なら願いを取り下げない。弱い自分に戻りたくない。

あんな簡単にみんな願いを取り下げないよ。
ズルしたってハッタリかましたって私は勝ちたい。

1のほうが良かったしマーベルズのほうが楽しみだな。恋愛は要らない。
まなか

まなか