ososo

007/ノー・タイム・トゥ・ダイのososoのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

先程観てきました!!
まず、シンプルな感想としては面白かったです!
長い映画ではありがちですが、途中で飽きることもなく最後まで楽しんで観ることができました。
ただ、一人で反芻しているといくつか??ってなるポイントがあったのでここで挙げておこうかと。

まず冒頭のサフィンによるホワイト家の襲撃シーン。
能面の男が画面に現れた瞬間、『あれ??これホラー映画だっけ??』と思うくらいの不気味なインパクト。
それは良かったんだけど、そもそもあの時サフィンは何歳だったんだろう??
実際の俳優さん達の年齢差を基準に考えてみてもマドレーヌとそんなに離れてないんじゃないの?
あのシーンのマドレーヌは違う俳優さんが演じていてモロに幼少期って感じだけど、サフィンの方は顔こそ見えなかったもののゴリゴリ成人迎えてなかったかい…?なんならあの頃もラミが演じていても疑わないくらいの…。
まぁでもこの点はキリがないのでこれくらいにして。

次に、結局は最後までサフィンが何をしたかったのかがわからない。マドレーヌへの復讐かと思ったけどそれも違うみたいだし、途中で強力な切り札だった筈のマドレーヌの娘もあっさり解放しちゃうし。
とりあえず家族を殺された苦しみをいつまでたっても消化できずになんなら世界巻き込んでやるぜバカヤローみたいな独りよがり野郎だったのかな??でもそれにしたってそこまでの苦悩を彼から感じられない。とにかく掴みどころのなかった人だなぁと思いました。

最後に!
個人的にはクレイグボンドの最期は長年追い続けたスペクターとの戦いで散らせてほしかったな〜と思う。
パッと出の意味わからん男(サフィン)に貴重なボンドの死を渡してしまうのはあまりに惜しい…MOTTAINAI(まぁでも死んでいるとは思わないけど)

とまぁいくつか疑問点が残る映画だったけど観終わった後の余韻は本当に素晴らしいです!
クレイグボンドが観られなくなるのはこの上なく寂しいけど、ひとまず感謝です!
また別の映画で元気な姿が観れる日を心待ちにしています!
ososo

ososo