ダーク魔カスコス

スクリームのダーク魔カスコスのネタバレレビュー・内容・結末

スクリーム(1996年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

😱スクリーム😱
〜原点回帰〜

スクリーム第5作を見たら無性にこれが見たくなったので再鑑賞。
(今スクリームのジャケットを見ると、年収が低すぎた人みたいですね)

みんな若いねえ。

逆に言うとあんなふうに年とりたいです。
(スタブされたいというわけではなく)


3.9点くらいのところを、メタホラー開拓の功績を考慮して4.1点!


⚠️以下ネタバレです⚠️
※スクリーム第5作のネタバレも含みます


思ってた以上にスクリーム5は本作を意識しているんですね。
後ろからゴーストフェイスが追っかけてくるアングルとか。
「志村、後ろ後ろ」とか。
あと冷蔵庫とか(笑)

オープニング直後に主人公→犯人と出てくるところまで一緒だとは。

序盤と終盤が楽しくて、中盤は少したるい感じも似ていました。

でも大好きですねえ😊
5と合わせてみることで、相乗効果、どっちもより面白くなりますね。さすがメタメタのメメタア映画。唯一無二のスラッシャー映画👍


🎬ビリーさん
今となってはもう顔面がサイコパスすぎて、ミステリーになっていないレベルです(笑)犯人おまえだろw

5に出てきた幻覚ビリーは代役でしょうか、CGでしょうか。びみょーに似ていない気がするのは私だけ?


🎬テイタムさん
いやいやいや、乳首浮き出しすぎやろ。呼び出しブザーレベル。さすがの5もこれはオマージュできない(笑)

ってかこの人ローズ・マッゴーワンなんですね!知らなかった😃


🎬デューイさん
「これからどんなに頑張って生き残っても、5で意味なく殺されてしまうのね」と悲しくなりました🥲


🎬校長
鏡に映った自分をみるたびビビり倒すのが楽しすぎます。絶好調。

死体がアメフトのゴールポストにぶら下がってると聞いた生徒たちが、テンションブチ上げMADMAXで死体見に行くの爆笑。校長不憫すぎる😅

一人取り残されて「映画見ようよ・・」ってなるランディに激しく共感。

一緒に映画見てるはずなのに、ベラベラ喋ってまったく映画見てくんないんだよなアイツら!


🎬肥満カメラマン
ゲイリーさんの急ブレーキとともに、慣性の法則をガン無視してフロントガラスに飛び出してきます(笑)

ホラー映画としては非常に正しい動きです👍


🎬オープニング
ドリュー・バリモアを贅沢に使った、背筋が凍るオープニングですね。突然キレ出す犯人が怖い。

文字通りの出血大サービスのモツ大盛りで「え、こんなにグロかったっけ?」と正直引きました👍

自分の娘の最後の声を電話で聞くなんて、刑罰史に残る罰ゲームです。

そういえばロシアでしたか、クマに食われながら娘が母親に電話してきたという、痛ましい事件がありましたね。怖いやらかわいそうやらで、しばらく頭から離れない嫌な事件でした。

ウェスさんは自力でこのおぞましさを思いついたんですね。さすが。


🎬クライマックス
シドニーにトドメを刺さず、まずは自分たちを刺すぶっ飛んだ展開に、子供の頃は気持ち悪さを覚えてあんまり好きになれなかったんですが、今ではシリアスなコントです😊爆笑

スチュアートの真剣に痛そうな演技がツボです。アホの極み。


🎬おいシドニー!映画を悪く言うな!映画はサイコを作りはしない。サイコの想像力をかきたてるだけだ!

その通り😃
サイコを作るのは周りの人間ですよね。シドニーはジョーカーを100万回見直してこい👍

まあでも、サイコを刺激するんならホラーが危ないことには変わりないんですけどね(笑)闘牛の前でフラメンコ踊るようなもん。

孤独な奴が映画ばっかり見てると余計に孤立してデフレスパイラルということもあるでしょうね。

でも映画のせいにするのはやめて🥹

「おいポリコレ!映画を悪く言うな!映画は差別野郎を作りはしない。差別野郎の差別感情をかきたてるだけだ!」
ん?🙄🙄


これだけ映画の例え話を多用する友達がまわりにゴロゴロいたら、幸せだろうなあ。

スクリーム4が見たくなってきた・・・すぐ戻る。