NYoLo

スパイダーマン:ファー・フロム・ホームのNYoLoのネタバレレビュー・内容・結末

4.7

このレビューはネタバレを含みます

娘、テスト終わりました。
やっと観に来ることができました。

あぁ、トム・ホランドくん、可愛すぎる!

久々の学園ムービー、甘酸っぱすぎる!

エンドゲーム終わった後に思ったのは、なんで5年経ってるのにスッと学園生活送ってるのか、ってこと。

なるほど!スッとは行ってなかったのね。

エンドゲーム後のあの大きな悲しみの中でどうやって修学旅行楽しむねん、って思ったけど、16歳(ができちゃうんだからかっわいいよなぁ〜〜)だもんね。好きな子もいるし青春謳歌したいお年頃。大変だろうがなんだろうが、日常は続く。日々いっぱいいっぱいな感じがよく出てた。応援したくなっちゃうよね。

今回、オープニングでまさかのホィットニー。タイトル出たところで涙出たのに、その後のRIP‥なところで何かヘン?って泣いていいんだか笑っていいんだか、と思ったらとっても上手い導入だった!ここ、上手い、ほんとに。

そしてヨーロッパの各国をトラベル!友達と!これ最高よね。羨ましいよね。微笑ましいプランまで立てて。甘酸っぱい!
せっかくだから帰る前にもう少し楽しもう、って誘うくだり。はぁ♡こんなん好きだった。30歳若ければトムホにファンレター書いてた。

そして最近はぶっ飛んだ役も多いジェイク・ジレンホール。ヒースの娘マチルダのゴッドファーザー。球体の頭はどないなん?って思ったけど、このストーリーなら顔は見えない方がいいから、なるほど納得。

あと、ミステリオ側の面々が、さりげなく過去作に絡んでるっていう小憎らしい演出ね。憎いね。

‥からの後半の畳み掛け、胸熱でした!泣かないで、ピーター。第六感カッコ良すぎ、ピーター。ゼンデイヤとお似合いすぎ、トムホ。

トニー・スタークの偉大さと、彼の孤独も今さらながら強く感じた。アイアンマンは唯一無二だ。余韻がすごい。でもそんなトニーが選んだピーターなんだもの。慌てなくていいから、じっくりとヒーローになって欲しい。あなたにはジャービスならぬイーディスがついている!



はぁ。面白かった!

隣で娘も「ストーリー面白すぎ!」と太鼓判。



そしてトムホはイギリス人 笑
NYoLo

NYoLo