ssr701

ういらぶ。のssr701のレビュー・感想・評価

ういらぶ。(2018年製作の映画)
1.1
また見放題終了間近ということで
平野紫耀と桜井日奈子の
ラブラブ青春ストーリーを見てみます

(ネタバレあり&読む価値なしです)

最近はバカの長文感想文が見つかるのが怖くて
みなさんのレビューにいいね!を
つけられないという現象が起きているので(自業自得)
今回は真面目に書きたいと思います(一大決心)

そうは言っても気負わずに
まずは桜井日奈子ちゃんについて
詳しく調べてみて
彼女自身をよく知ってから
焦らずじっくり書いていこうと思います

「特技はバスケットボールで、
投げる時は左利き。
幼稚園から始めたことで
身体が筋肉質になり
キン肉マンとあだ名をつけられた」

キン肉マン…だと!?
(一大決心終了)


今作には玉城ティナも出ているのですが
この映画から約3年後に
WOWOWのドラマ「キン肉マン」で
彼女はミートくんを演じているのです!
つまりキン肉マンとミートくんのコンビが
ここですでに誕生していたということになります!
ちなみに磯村勇斗もそのドラマに
本人役で出演していましたので
完全につながりました!
この映画はそもそもは
キン肉マンを撮る予定だったのかもしれません!
そう考えることがごくごく自然で
それ以外に選択肢が見当たりません
つまり桜井日奈子が巨大化して
地下鉄から出られなくなったり
玉城ティナがジャイアント馬場の
肋骨を洗濯板がわりにしたり
ふたりでマグマ大使ごっこをしたり…
そんな可能性があったのだと思うと
とても感慨深いものがあります
いつかその幻の企画書が
なんでも鑑定団に出てくるといいな…
夢と感動をありがとうございました

〜糸冬〜

いかんいかん
まだ全然みてないのに終わってしまいました
気を取り直して視聴開始です!


平野くんと日奈子ちゃんは
幼馴染でお隣りに住んでいるようです
平野くんはベランダ伝いに
日奈子ちゃんの部屋にやってくるのです
これはもしかして「毎度おさわがせします」の中山美穂に対する
リスペクトでしょうか?
ちなみに「毎度」は関東では最高視聴率が26%だったのに対し
関西では32%に達したとのことで
関西人はドスケベドラマが大好きということが証明されています

キン肉マンの話ばかりでなく
博学なところを見せつけてしまい
みんなの羨望のまなざしが痛いですが
(確かにイタイですね)
とにかく視聴続行です


平野くんが時々妄想の世界に入って
遠くへ行ってしまうのが面白いですね
ボクもうっかりキン肉マンの話に
持って行ってしまいがちなので
平野くんとボクは仲間だね!同志だね!
…手汗がすごいです
土下座して訂正撤回いたします

こんな時は弱っている伊藤健太郎を
叩くしかないでしょう!(最低)
他校に勝手に入ってきて「不法侵入」とか言われてるし
何やってるんですか!ひとに迷惑ばっかりかけて!
「迎えに来た」だと?
警察のお迎えが来たのかと思うじゃないですか!
もう笑わせないでくださいよ!

いやースッキリしました
視聴続行です


なんやかんやで(めんどい)
日奈子ちゃんが
単独行動を取り森の奥へと
入っていってしまいます
平野くんは探しに行くよう
言われても聞く耳を持ちません
これは森の奥で新必殺技(キン肉ドライバー)の開発の特訓が
行われると感じたからではないでしょうか?
だとするとテリーマンとなって
手伝う必要があり
トップアイドルがおでこに「米」と
書くなんてさすがにキツいと
判断したと考えるしか他に選択肢が
見当たりません
これは賢明な判断だと思います
いやしかし…
彼はキング&プリンスなわけですし
おでこに「王」なら!
キン肉大王になら!
喜んでなってくれたかもしれません!
つまりハナクソを飛ばして街を崩壊させたり
トイレに流されてもワープして
小便器の方に現れたりしてくれたかも
しれませんね(おでこに米の方があきらかに楽やろ)


…まあ正直言って退屈な内容で
惰性で見続けてたのですが…
伊藤健太郎の妹役の
桜田ひよりちゃんが
TE◯GAを手にしているじゃないですか!
と思ったら懐中電灯でした
うっかりうっかり…
でもそう見えるようなものを持って
片想いの男を追っかけて走ってくるとか
毎度おさわがせしますどころの騒ぎじゃなく
穏やかじゃないな
近頃の女の子って過激だな
進んでるなと思いました
そんなドッキドキが最後の最後に
待っていたので見てよかったな
と思えた作品なのでした(もう無茶苦茶)


青春映画を見てこんな感想しか
浮かばないなんて
心が汚れきっているようです
救心もガブ飲みし過ぎて
切らしているので
かんたん洗浄丸というものを
試しにガブ飲みしてみますね
心がきれいになるといいなあ…


中山美穂がいつでも入ってこれるようにと
窓のカギは開けたままにしてましたが
待てど暮らせど来てくれる様子もないので
今日からは窓もドアもガッチリと戸締りをして
アイマスクにヘッドホンもつけて
ドアには「勝手に開けないで」と貼り紙もして
すきま風が入らないように
テープでふさいで
深い眠りにつくことにします
おやすみなさい

おしまい(人生が)
ssr701

ssr701