mai

名探偵ピカチュウのmaiのレビュー・感想・評価

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)
3.6
可愛いピカチュウ観たさに映画館に行きましたが、普通に物語としても面白かったです!

最後のオチのサプライズ感!!最高です!!
そして、ポケモン愛に溢れる描写やキャラクター達…メインキャラのピカチュウやコダックが可愛すぎるのはもちろん、合間合間に出てくる端役のポケモン達も凄く愛嬌があります(特にバリヤードが好きでした。笑)。毛むくじゃらな感じやツヤッツヤな感じの質感も、最初はなれなかったですが、徐々にそれも好きになってきます。何より、動きがとにかくリアル(エンドロールでの、ポケモンのアート班のクレジットの長さがその本気度を物語ってました)。

世界中にファンがいるからこそ、慎重に(でも新しさも加えて)作られてるのがわかりました。

キャスティングも結構面白かったです。
吹替で見たので、ライアン・レイノルズはピカチュウの動き以外あまり分からないのですが、所々で出てくるサプライズなキャストが好きでした。
竹内涼真もちょい役で出て、リタ・オラやスキ・ウォーターハウス、Diploもそのシーンの重要人物を演じてるんです。さらに、安定の渡辺謙。やはり、日本の俳優といえば渡辺謙なのですかね。
主人公の男の子も少年感の抜けきらない感じが抜群に良かったし、女の子の方もザ・ポケモンワールドの女の子って感じのワクワク感を醸し出してるのが最高でした。

吹替についてですが、西島秀俊は結構あってたし、妙に落ち着いた感じに気が抜けてしまいました。笑
あの声で「ピカピカ」言うのは反則ですよね、西島秀俊の姿を思い描いてしまって…笑いそうでした。笑
あと、聞き覚えのある声優さんばかりで、その点も良かったです!アニポケの声優さんも多かったです!
ただ、竹内涼真は声があってないのと、表現力がちょっと微妙…飯豊まりえは声優さんとしての演技とか声質は良いのに、滑舌が怪しい…所々で惜しくって、そこだけがもったいなかったです。

ポケモンがたくさん出てくるので、字幕を追わなくて良い吹替は正解だと思いました!
でもライアン・レイノルズの声もすごく気になる(西島秀俊よりもおじさんっぽいという話でした)ので、今度は字幕でみようかなぁと思います。
意外とスケールの大きなバトルもあるので、3Dとかで観るのもありだなぁと思いました。
mai

mai