カワウソのアイサツ

名探偵ピカチュウのカワウソのアイサツのレビュー・感想・評価

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)
5.0
「オレは穿かない派。大胆だろぉ❤」

これ何ですか?めちゃくちゃクオリティが高いんですけど!!!
先日来、ゴジラ愛など欠片も持たないポンコツ監督の駄作を観て体調を壊してたのに、一気に復活しました。
控えめに言って最高にcoooooool
ヽ(゚∀゚)ノ うぇ────ぃ♪

何がそんなに凄いかって?
ポケモンをプレイした大きなお友達、ポケモンは知らないがピカチュウは可愛いと思うという皆様。
巷に溢れるショボイCGにひと言物申したい方々。
どえらいこっちゃな映画です。

ストーリーをネタバレ無しに説明するとね、主人公の普通な男の子の元に「お父さんが事故で亡くなりました。」って報せが届くんですよ。
それで、彼はお父さんの死を確認すべくライムシティへ向かいます。
そこで胡散臭い芹沢博士……じゃなかった吉田警部補から、ほらね、パパは死んじゃったんだぉ!と聞かされます。
どの映画でも同じ辛気臭い顔で出演するから、何の役だったのか印象が小さ過ぎて見えなーい!!な渡辺某が演じる吉田警部補、全然ストーリーに絡んで来ない誰得な謎人物です。

そんな事はどうでも良いが、何しろライムシティという夢の大都市は人間とポケモンが共生するパラダイス。
わんわんぉなポケモンはお尻プリプリさせながら、尻尾はフッサフッサでチョーラブリー。
そして、私の最愛のボケモンカラカラの活躍も嬉しいサプライズ!
監督、あなたもカラカラ好きですのん?
他にも魅力的なポケモンが圧倒的なクオリティの技術で描かれ登場します。

終始しかめっ面のピカチュウも、オッサンくさくてそこはかとなく色事にも通じてそうで好感度爆上がりでした。
女の子に喉をこちょこちょされて右足をタンタンタンタンさせるシーンなどはR-18かと見まごうオヤジっぷりで萌えます。

ジュラシックパークの世界観と、TOKYO TRIBEのグルーブ感、アベンジャーズを思わせる大胆なアクションシーン、GANTZ:Oに引けを取らないポケモン達の妥協無き造形美、ディズニー映画を思わせる夢とファンタジー。

ノーマークのお友達は、今すぐ劇場へGO!!
私の生涯BEST3はキミに決めた!!
いやもう、感動し過ぎて椅子から転げ落ちるかと思いました!
ハリウッド映画に燦然と輝く金字塔。
私が全権を持ってたら、アカデミー賞総なめにさせちゃいますよ、正味な話。
子供向けかと思ってたらビリビリ感電しますよ。