ちゃんみう

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドのちゃんみうのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

2019年個人的No.1映画。
映画も漫画も小説も、物語なら好き嫌いせず何でも摂取してきましたが…。

あまり期待せずに観ましたが、本作は文句なしの星5の5の5!!
こんなに優しい映画は初めて見ました…。
タイトルの意味が分かった時、鳥肌が立ってしばらくフリーズしました。

親切な作りの映画ではない、

タイトルの意味が和訳すると「昔々あるところに…」という御伽噺を始める常套句であることと、チャールズマンソンの存在、シャロン事件を知っていることが前提になります。

あと願わくば、ポランスキー監督の代表作「ローズマリーの赤ちゃん」鑑賞もおすすめ。

それを知らないと、ただの冗長で意味不明な映画になってしまうかと…。

私自身、終盤まで「この二つのストーリーがどこで繋がるのか?」が全く読めず、困惑しましたが、

あれ、もしかして…

あれ…

あ、こういうことだったんだ…

と分かった途端、本当に泣きそうになりました。

まだこんな新しい物語の語り方があったんですね。

正直、結構ガチの映画オタクってなんかキモがられるじゃないですか、

日本は映画よりも漫画、アニメがありますし。

初めて、映画オタクで良かったと思わせてもらいました。

オタクは狂喜乱舞するんじゃないでしょうか。

最後に、Me too 運動を経てセクハラへの目が厳しくなり、もはや性犯罪者扱いのポランスキー監督にこんな形で焦点を当てたタランティーノ監督。

映画を、ハリウッドを愛してるんですね…。

本当に素敵な作品をありがとうございました