もづく

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3のもづくのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

サンキュー フォー ガーディアンズオブギャラクシー!!!!!!

観終わったあと、「うおー!!!大興奮!!!!」ってなる感じでなく、しみじみと「終わったぁ…」と感じる大大大傑作でした。MCUの映画シリーズ通して全部大好き。ありがとう。

ガモーラについてもこれが最適解だと思う。私が知ってる、ピーターが愛したガモーラではないから、一方的に「あのガモーラ」を押し付けてそれを彼女も享受する、というのがなくて良かった。この後彼女が何をどう決めるのかは分からない。それは彼女の物語だもんね。

クラグリンとコスモ、めちゃくちゃ良いコンビやん〜ッ!!!クラグリンの圧倒的な成長!!!アッッッッヨンドゥ!!!ヨンドゥに脆弱性があるので反射的に泣いてしまう。ピーターだけでなく、クラグリンにとっても大切な存在だったんだなぁ…
「悪い犬」を頑なに撤回せず、あの場面で「良い犬」と宣言するこのわかりやすくも熱い展開大好き!

ドラックスの「父親」としての描かれ方、小さい者達に向ける眼差しや所作が大好きで、今回ネビュラをはじめ、周りからも「父親」というのが改めて位置付けられたことが嬉しい。泣いた。

ネビュラが一番、初登場から大きく変わったなぁ…良い方へ大きく!ネビュラがチームに居てくれてほんっと良かったと思うところたくさんあった。チームと過ごすことによって、丸みを帯びた(戦闘センスは鋭いまま)ネビュラ。大好き。

マンティス〜〜すごい強いよね!!!戦闘も他メンバーに劣らないし、独自の能力もあるし、最後の3匹を連れて去る場面、オーラがすごかった!!ドラックスとのコンビ好きなのでたくさん見れよかったです(ホリデースペシャルも最高)

グルートはすっかり落ち着き、自分の役目をしっかり果たすとっても良い子に。安心感が半端なかった。ピーターとグルートの親子像も好きなんだよなぁ…一作目、ベイビー、生意気キッズを経て信頼する本物の家族になったんだなぁ…戦闘シーン良すぎる。最後の「ことば」、泣いた。

ロケット…今回のロケットの過去が明らかになって、もうめちゃくちゃに悲しくてずっと鼻を啜ってた。そんな悲しいこと…ある…?びっくりした。改めて一作目観て、ロケットの背中の跡が写るシーンで「あぁぁ」てなった。復活した後の彼は変わらずの彼でよかった。ロケットラクーン船長、どこまでも飛び進んで欲しい。

まさかピーターが抜けるとは思わなくて、思わず小さい声で「えっ」て言ってしまいました。ずーっとピーターの中であったんだろうなとも思う。でも戻ってくるもんな!待ってる!!!!

ハイエボリューショナリーのヤバさも、アダムが背負った純粋さと愚かさも全部よかった。音楽も相変わらずの良さ。
ほんと楽しい。新生ガーディアンズの活躍も今後見れるのかと思うとワクワクする。

最高の、ヒーロー、チーム、家族をありがとうございました!
もづく

もづく