まきのり

生きてるだけで、愛。のまきのりのネタバレレビュー・内容・結末

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

津奈木が、全編を通して寧子に優しくあり続けようとしたことと 別にそれを寧子は最初から最後まで望んでいなかったこと 愛し方と愛し方と愛され方と愛され方は人それぞれで、それがちゃんと一致してるかなんて結局最後になったってわからないんだよね。
津奈木の声の出し方と寧子への触れ方、自分と乖離した自分が動き続ける職場 寧子の眠る家 疲弊していって辛くても、寧子が作り出したあの一瞬に心底惚れ込んでしまったから 瞬間に恋をしてしまうことは確実にあって、それを理解されるのは難しいし貫き通すことなんてもっと難しいけれど、津奈木は寧子をちゃんと好きだったんだと思う。
寧子よりも津奈木を応援してしまった。寧子 寧子 寧子は、幸せだった瞬間って、あるのかな。スーパーのシーンが全編を通して一番苦しくて、帰ってきた津奈木が寧子を抱き締めて宥めるシーンが一番愛しかった。愛というものは 愛というものは、そう思った時ちゃんとタイトルが答えを教えてくれて、ああ 生きてるだけで、愛 なんだよねって思った。
津奈木も寧子も結局最後には社会から外されてしまったけれど、なんとかなるよ まだ若いんだからさ

安堂さん あんたが幸せになってくれないと、他の人の幸せを蝕み続けるんだろうね 好きになる人を間違えちゃいけないんだよね わたしたちみたいなタイプはさ。安堂さんに一番共感しました。運命じゃないってわかってたって、わたしがあなたの運命でありたかったよね。安堂さんが好きになれて、安堂さんのことを愛してくれる男性が現れますように
まきのり

まきのり