生きてるだけで、愛。のネタバレレビュー・内容・結末

『生きてるだけで、愛。』に投稿されたネタバレ・内容・結末

小説→映画の順でみた
躁鬱当事者は元気な時に見てねーてかんじ
共依存くるしいなー
いいなあ私と別れられて、私は私と別れることができないのに みたいなの小説で読んで泣いたから映画にもちゃんと出てきて安…

>>続きを読む

最後の20分にすべてが詰まっていた。
“ラスト20分”に辿り着くための映画だったと思う。

日々生きる中で募っていたけど
うまく言葉にできなかったモヤモヤを
寧子が代わりに言語化してくれてた。

「…

>>続きを読む
鬱の人にさらに鬱の人がキレる
客の皿を割ったかと思ったらそいつの皿
この店変な人ばっかになってきたね
鬱の気持ちはわからない。
そして一生分かりたくないものだと思った。

屋上の全裸シーンにはびっくり。
私は私とは別れられない
あんたと私が分かり合えたのは一瞬だった、その一瞬を一生思い出して生きるって😭

西田尚美さん贔屓で加点。
欠点の無い人間なんていない。バイト先のあの優しい人達にも欠点があるのよ。
ヤスコの事は責められないし、あの優しい人達の事も責められない。安堂も。
ヤスコがめちゃくちゃ良い人…

>>続きを読む

全然共感しないつもりで見たら、私みたいな描写が多くて衝撃的だった
スーパーから家でブレーカー落ちるまでの流れ、布団の中、一つ一つの出来事は落ち着けばどうにかなるはずなのに、全部本気だからありえないく…

>>続きを読む
私は私と別れられない。本当に共感出来る映画だった。
バイト先の方々の健常者にはわからない。だからこそ出る発言に苛立ちもあったけど、温かくて優しい人達だったからこそ自分がそこに居られない。怖くなる。

趣里の演技がよかった。

カフェの人たちは一見良い人そうに見えるけど、鬱を軽く見てるというか知識が無さすぎて見ててもやもやした。

「私は私と別れられない」ってセリフ、昔の自分が思ってたことだなーっ…

>>続きを読む

「楽しないでほしい。私と同じくらい私に疲れてほしい。」
まともに自立した人間ならこんなこと言わないんだろうけど、ちょっと気持ちわかってしまうな
そう言いつつ、津奈木の疲れには寄り添うどころか、気づく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事