みそづけ

来るのみそづけのネタバレレビュー・内容・結末

来る(2018年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

1幕(妻夫木編)2幕(黒木華編)はすごくよかった
昔からある子捨ての現代版をテーマに、人間の醜さと得体の知れないものの恐ろしさがうまく組み合わさってハラハラした。続きが気になって夢中になった。妻夫木くんと黒木華ちゃんの演技力がすごい!
ただ、SNSで絶賛されてた3幕(お祓い編)での失速が否めなかった

最後のおはらいの人大集合、津田のしょーもない告白、血ドバーッがそれまで作られてきた怖さをぶち壊すチープさ。神道、修験道、禅、韓国等々が集合してるのは面白いは面白かったが…。
まだ松たか子がしっかり除霊してくれてれば、よかったねと思ったんだけど、(まあ子捨てはずっとあるものだから祓いきれない、みたいなのはわかるけど)あの最後のぼやけた感じはなんなんだろう、尺足りなかったのかな?
あと妻夫木が最初からいい夫には到底見えないのに、2幕で実は悪い夫でした!とこられてもいや知ってるよって感じだった。多分小説では一人称視点でしっかり騙すんだろうけど。そこに時間使うなら最後しっかりしてくれ。

芋虫、山、失踪した女の子と娘のつながり、ベランダで襲われた真琴がお風呂場で倒れてた理由、ぼきわんの正体、野崎の元妻、さまざまな疑問を残したままぶん投げる
そういうのを解説しないまま不安にさせるのがこの作品の面白いところでもあるんだろうけど、わたしには合わなかったな
娘の顔が通常時も怖すぎて娘を守ろうとする野崎と真琴の気持ちが全くわからなかった……最後のオムライスの歌の映像でもめちゃくちゃ怖かった……
みそづけ

みそづけ