しずく

人間の時間のしずくのレビュー・感想・評価

人間の時間(2018年製作の映画)
3.0
2020年12月コロナに感染して死去したキム・ギドク監督の遺作となった映画。

クルーズ旅行に来た女性と恋人、政治家と息子、様々な人々が乗る船の中で起こる欲まみれの人間模様を描くストーリー。「人間」「空間」「時間」「そして人間」という4章からなり、クルーズ船という小さな世界で人間社会の縮図を描く発想は素晴らしいと思うのですが、恐ろしいほどの欲と暴力の表現に気持ちがついていかず、置いて行かれる感じはしました。性暴力問題で韓国映画界を追放されていたキム・ギドク監督のぶれない精神力に脱帽します(褒めてませんけど)。これが遺作となるとは、なんとも切ないものです。(2021年鑑賞@wowow)

他のユーザーの感想・評価

えりみ

えりみの感想・評価

3.0
WOWOWはTV放送なので
R15指定に再編集されたヤツを録画📼
人間
時間
そして人間
性搾取告発で韓国映画界を追放されるっていう時にこういう作品をぶっ込んでくるキム・ギドク監督…
2020年にコロナで亡くなってるんや😨
知らんかった。
R指定なのはレイプと人肉食のせいです、要注意⚠
またしても藤井美菜を山本美月と勘違いして鑑賞😅
エンドクレジットで気付く💦
『女子ーズ』の時は一緒に出てたから違いが分かったんやけど😃

人には身分がある
韓国でも国会議員てのは大きな権力をお持ちのようで🚬
詐欺師と売女で醜い争い
レイプ祭りな序盤

神はいない😱
飢えによる生存本能が欲望を更に剥き出しに
しかし、ノアの方舟でしょコレ🛳
其処でこんなコトして…
韓国はキリスト教信者多いんちゃうかったっけ😓

謎の爺さん(神?)は人体で土作り😨
『オデッセイ』のマーク・ワトニーも思いつかんかった試み😃
藤井美菜、産まれてくる子のため生人肉を喰らう😱
チャン・グンソク、腰を振り藤井美菜の腕まで喰らう😱

ジャガイモって生で食べたらアカンと思てた😨
ところで、水は❓(雨降りのシーンてあったっけ?)

結局、性欲ってオチがナントモ😑
いやまあねぇ生存本能、種の保存への欲求てことなんでしょうけど、キム・ギドク…
いやめっちゃおもろいし、寓話やっていうのもわかるんやけど。
そのおもろさを雑さや粗さが大きく上回ってやばいことになってる。
絶対もっとおもろくなれたはずやからちょっと残念な印象。
odyss

odyssの感想・評価

4.5
【天才キム・ギドクの不愉快な傑作】

キム・ギドクは「天才と○○は紙一重」の人である。
人間の極限を追求する映画人とも言える。

しかし、そのためにと言うべきか、彼はセクハラで韓国映画界から追放された。
そして外国で新型コロナにより死去した。

たしかに、いかに優れた映画監督だからといって、セクハラは許されない。
けれども、セクハラを犯した監督の作品だからと言って、最初から鑑賞拒否するのはいかがなものか。

犯罪と芸術は紙一重。
常識人が表現し得ないものを、犯罪者が表現し得る、というのも一面の真実。

という観点から見るなら、ギドク監督がやってくれた、と言いたくなるのがこの映画。
「傑作と○○は紙一重」の映画を作ってくれた。

人類というものが地上に現れてから定住に至るまでの長い歴史を2時間で描き出した。
農耕や牧畜の起源を寓意的に描き出した。
人間の本性がエゴと暴力とセックスにあることをも。

だからこそ、この映画を見ると不愉快になる。
人間とは、要するにエゴと暴力とセックスだけ、と分かってしまうからだ。
でも、人間って、そういうものなのだから、この映画も拒否してはならないのだ。拒否するなら、人間の本質から目をそらすことになるのだから。

藤井美菜が健闘している。
女優はこういうふうに容赦なく使わなきゃ駄目なんだよ。
女優を大事にする映画監督とは、分かっていない監督のことだ。
キム・ギドクが韓国人で藤井美菜が日本人だからじゃないかって?
わが是枝裕和監督だって、『空気人形』で韓国女優ペ・ドゥナをちゃんと脱がせたのだ。

女優はすべからくこういう風に使うべし!
stroot

strootの感想・評価

2.6
かなり胸糞悪い映画。何を描きたいのかずっとわからなかったが最後の方で何となくわかってきた気がした。
政治家やヤクザや一般人が乗ってるクルーズ船がなぜか空を飛ぶお話

「父さんが言ったろ、俺が食えば父さんも生きるって」
桃龍

桃龍の感想・評価

3.0
2020-06-12記。
グンちゃん目当ての御婦人と、ヤマト的ビジュアルに期待するSF好きが集まり、平日19:20の回が満員(と言っても武漢ウィルス対策で半数の席だけどね)。
しかし、両者沈黙…。
ある状況に追い込まれるグンちゃんは、太って顔パンパン。
SFファンの俺は終盤ちょっと期待したが…。
強いて言えば、スプラッタ好きにはいいかな。
あと俺は藤井美菜が好み。せっかく主役なのに残念。
韓国で頑張るそうだから、次に期待。
「人間の時間」の感想・評価を全て見る

しずくさんが書いた他の作品のレビュー

フロッグ(2019年製作の映画)

3.5

原題は『I See You』 

とある町で、少年の失踪事件が連続して発生。ハーパー刑事は事件の真相を探っていくストーリー。と、簡単な説明だけで、予備知識をあまり入れずに鑑賞してもらいたい映画です。前
>>続きを読む

サスペリア(2018年製作の映画)

3.5

ルカ・グァダニーノ監督によるリメイク版。バレエ学校やキャラクター設定などはオリジナルに寄せていますが、内容は全く違うものでした。魔女や、ハイジャック事件などいろいろ盛り込んであり、様々な解釈ができそう>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

3.5

“決してひとりでは見ないでください-”

1977年に日本公開され、大ヒットしたイタリアのホラー映画。アメリカ人女性スージーはバレエを教えるドイツの一流校に入学するが、初日から奇妙な出来事が次々と起こ
>>続きを読む

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

3.5

1969年(昭和44年)5月13日に東京大学の教室で行われた、三島由紀夫と東大全共闘の討論会についてのドキュメンタリー。予告を見て、荒々しいやり取りがされているのかと思いましたが、自分に向かってくる若>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.5

あの日、あの時、あなたは何をしていましたか?

2011年3月11日午後2時46分。マグニチュード9.0、最大震度7という日本の観測史上最大の東日本大震災が発生した。あの日、福島第一原発内に残り戦い続
>>続きを読む

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

3.5

突然の銃声が一瞬にして打ち砕いた夢と希望。テロに襲われた若者たちは、いかに生き抜こうとしたか。

2011年7月22日、ノルウェーウトヤ島で実際に起こった銃乱射事件を事件発生から終息までに要したのと同
>>続きを読む