垂直落下式サミング

ファミリー☆ウォーズの垂直落下式サミングのレビュー・感想・評価

ファミリー☆ウォーズ(2018年製作の映画)
3.0
認知症を患うおじいちゃんが、ある日子どもを誤って轢き殺し、その死体と共に帰宅する。彼の家族は、事故の加害者家族になることを恐れ、死体を隠蔽し隠すことに…。しかし、それをきっかけに、一家の日常は血で血を洗う抗争に突入していく。
阪元裕吾監督の商業映画デビュー作。映画館でみた予告で、おじいちゃんにみんなで餅を食わせるシーンが印象的だったから、よく覚えている。
自主製作イズムなパッションを強く感じる作風。普通の民家を借りて、撮影しているらしい。最後あんなことにしちゃってよかったのか?もとの状態に戻せればいいのかな。
家族という集合体のあり方を模索する時代に、あえてめっちゃ血縁に縛られちゃってる系の大残酷。あまり、お行儀のよくないジャンルを真剣に。応援したいスタンス。そういえば、小林勇貴監督の名前を知ったのも、この時期だったっけ。同世代感のあるクリエイターの作品には、子供の頃から似たようなもん観て、同じ時代を生きたんだろうなって雰囲気があるから、ネタ元が分かりやすいし、思想性への共感もしやすい。
阪元作品の年長者への敬意がない感じっていうか、老害ぶっ殺すマインドというか、それを意識的にやっているのは、こういう原点があるからなのかな。
やはり『ベイビーわるきゅーれ』の成功が転機だったのではなかろうかと、確信を強める。ぴりりとした辛みはいらない。商業に求められてるのは、個性の主張ではないのかも。皮肉ですね。