イマジンカイザー

ソニック・ザ・ムービーのイマジンカイザーのレビュー・感想・評価

ソニック・ザ・ムービー(2020年製作の映画)
3.9
実写に落とし込んだ第一ヴィジュアルがあまりに不評で話題となり、急ぎ直したこの映画。その甲斐あってか原作らしさとハリネズミらしいとげとげとふさふさを同時に盛り込んでいて、デザイン面は上手いこと行ったんじゃないかと思います。作り手の苦労が偲ばれるところ。
昨今の作品では終始仲間に囲まれている印象だったけど、幼い頃にひとりでこちら側に来た、ともなれば可愛らしくもなるか。
一人遊びに興じたり、友を得て駆け回る様は愛らしかったけど、それはそれで原作にいる『彼』の存在を食ってないか? と思うばかり。

割と、日本では使い古された感のある『早すぎて相手が遅く見える』演出も、ソニックの陽気なキャラ付けと、それ故の遊び心が随所に見られて、彼らしいアクションとして上手くまとまってたな思います。終盤の追っかけっこのシーンは実写だからこその面白さがあってマル。
若干未知のエネルギーって部分を攻めすぎでは? と思いましたが、変化の過程にスーパーソニックなんてものがあるなら、こういう扱いもアリっちゃアリか。

敵役たるエッグマンのキャラ付けも、演じるジム・キャリーの怪演のせいかとにかく濃ゆい。頭が良すぎて徹底的に他と同じものが見えてないような部分は迫真過ぎてなかなかコワい。
見た目普通のおっちゃんで、これをエッグマンと言い張るつもりか……? と思ったものの、ちゃんとそちらに寄せる気があったのはちょっと驚き。

しかし、地球上に同じような生き物がいないからって出自が宇宙のどこか、ってことにされるとは思っても見なかったですわ。ソニック側はだいたい知ってるキャラクタばかりで構成されているけれど、育ての親のフクロウだけは見覚えがなくて『ん??』ってなりましたが。