mai

ペット・セメタリーのmaiのレビュー・感想・評価

ペット・セメタリー(2019年製作の映画)
3.4
ちょっと舐めてたのですが、普通に怖いし、最初っから無駄にホラーだし無駄にグロいし…。

この話の根幹だと思ってた「娘のゾンビ化」はまさかの後半30分だけ!そこを楽しみにすると、あまりにも話が進まないのでソワソワしちゃうかも。笑
でも私はそこまでも十分に楽しめました!いや、R15のホラーって伊達じゃない…。笑
ホラー映画をちゃんと作ってる感じです。
出るんだよねーって思ったら出るし、同じホラー現象を何度も繰り返して恐怖を煽りまくります。

一人で観に行ったのを若干後悔しました。いつも前の方で見るので…私よりも前には誰も座らず。暗い映画館で一人でいるような感覚になって怖かったー。

でもストーリーとして、死んだ学生が危険を知らせるっていうのは「どういう因果関係?」って疑問には思いました。
それに結構?ご都合主義な感じが否めません。
トラック暴走しすぎだし、近所のおじいさんは「今から猫を蘇らせよう」くらい教えてくれてもいいのでは?昇降機の事故は「そんなことになる?!」って感じですし、母の姉の病気はホラーに寄りすぎて現実味がかなり薄いですし。チャーチはトラック事故から無事生還してますし。
ツッコミどころ満載とまでは言わないけれど、ラストに合わせて物語が都合よく展開していくのはどうなのかなーと思ってしまいました。

あとは、親子仲がすこぶる良い!みたいな描写が薄いのも一つネックかなぁと思います。
死んだ娘を危険だと分かりつつも蘇らせたい…そんな禁忌を犯してしまうほどの娘への愛を感じられる描写が凄く薄いんです。
娘を愛していることはわかるけれど、そこまでに幸せすぎる絵に描いたような家族像を映すくらいに吹っ切れたシーンがあっても良かったんじゃないかなぁと思います。そうすれば、後半の狂いようが寄り際立ちそうなのに…と。
娘のゾンビ化までに1時間かけたはずなのに、ペットセメタリーの奥の沼地の経緯を掘り下げるでもなく、家族愛を存分に示すわけでもなく…面白くないわけではないけれど、登場人物たちの思いがあまり感じられず。後半の展開に乗り切れませんでした。

ホラー映画としては驚かせ方もバッチリだし雰囲気も最高なのですが、ストーリーとしては展開がかなり遅いですし、少し薄いかなぁと思ってしまいます。
ホラーとして楽しみに行く分にはバッチリですが、ストーリー込みの映画として観るには少し物足りないかなぁと思います。
でも、子役の子の演技力凄いですし、観ていて損はないと思います!
mai

mai