NoRi79

ジュマンジ/ネクスト・レベルのNoRi79のネタバレレビュー・内容・結末

4.5

このレビューはネタバレを含みます

「ネクストレベル」
タイトルのこの言葉が意味するものは、ゲームの難易度を指すものだけではなかった。
 
人生にはいくつかの節目がある。
 
進学した時。
就職したとき。
結婚した時。
子どもが生まれたとき。
仕事をやめたとき。
 
その節目の変化を、うまく受け入れられたとき、人はまた一つ人生の次のステップに進み、過去の経験を踏まえながら「ネクストレベル」に進むものなのだろう。
 
ではうまく受け入れられなかったら?
 
まんま「ブレックファースト・クラブ」だった前作から、彼らが成長し、主人公のスペンサーが「進学の節目」がうまく受け入れられずに…
 
一方で、節目を受け入れられない人がもう一人、スペンサーの祖父エディも、親友マイロと始めたレストランを閉店したことが受け入れられずにいて…
 
正直続編どうすんだよという不安しかなかったのですが、ジェイク・カスダン恐るべし!!
 
前作の登場人物たちがそれぞれきちんと成長していて、主人公が抱える問題もそれに合わせて変わっていくところや、同じような問題を新しいキャラクターにも別の形で担わせることで、話に奥行きを持たせているし・・・
 
いやぁ・・いい映画を観ました
 
ゲームの中で、ライフが3しかない設定が軽く扱われていたり(ライフ1にするために必然性なく死んだり)取って付けたようなスキルがあったり、どうかなと思う部分もありますが、トータルで観たら大傑作だと思います。
 
ただちょっと・・・
アレックス可哀そう・・・
せっかく出てきたのに・・・
助けに来てくれたのに・・・
なんか扱いが雑・・・・
NoRi79

NoRi79