椎蕈

平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVERの椎蕈のネタバレレビュー・内容・結末

4.5

このレビューはネタバレを含みます

公開初日の情報解禁前に見て映画館がどよめいたのを覚えてる。
終盤で良太郎が10年ぶりに大人の姿で登場したり、みんなの記憶からライダーが出て来るところで涙が出てきた。

だからこそ余計に良太郎からライドウォッチを貰って欲しかったという気持ちが強い。
特異点で歴史の干渉を受けない良太郎がアナザーライダーを倒したのは良かったけど、倒した後にライドウォッチを渡して欲しかった。
クウガとWはこの映画で手に入れたんだから。

他にも気になるところがいくつもあった。
イマジンは願いを叶える能力なんて無いのにフータロスだけは架空を現実にするとかいう能力持ちなのが意味不明だったし、Wのライドウォッチの渡し方も雑過ぎるし、シンゴの写真を廊下に置いていたのにアタルが気付かなかったのも違和感凄かったし、ウォズが星の本棚を使えるのも意味不明。

矛盾点や雑なところが目立つ作品ではあったけど、平成ライダーを見て育って来た自分としては込み上げるものがあった。
カブトやクウガがオリジナルの声で喋った時は鳥肌が立ったし、全体的にBGMや演出も良かったから大好きな作品。
「覚えている限り、ライダーは居る!」
椎蕈

椎蕈