むら

37セカンズのむらのネタバレレビュー・内容・結末

37セカンズ(2019年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

渡辺真紀子と大東俊介がいい人でよかった。

双子の姉がタイで学校の先生してるってすんごいフィクションに飛んでくれたから、これはフィクションだなって思えてよかった。
おかげで障害のある人の物語ではなくて、物語の主人公が障害のある人だったって思うことができた。
障害者の辛い現実を見たとか、それでも立ち向かって前向きに未来を切り開く姿に感動したとかその感覚が無理だから、あくまで物語の1ピースとして受け取れた。
トシくんを大東俊介がやった、ってことと同じレベルでユマを佳山明がやった、みたいな。一俳優にすぎず、しかし芝居は最高だった。

ユマが家出して数日後、電話を受けたお母さんが「大丈夫?」と、今までの頭ごなしではなくユマの選択を許している姿がめちゃくちゃ泣ける。
そしてどうして親は別れてしまったのかという問いに「お母さんの一番大事なものがユマだったから」という答え。この台詞をあんなに素晴らしく素敵に成立させちゃうのすごいなと思った。
むら

むら