nainai

ジョーカーのnainaiのネタバレレビュー・内容・結末

ジョーカー(2019年製作の映画)
2.8

このレビューはネタバレを含みます

何を一番描きたかったのか、モヤモヤしてたのをちょっと整理 鑑賞自体は一回

・監督が"無敵の人"という問題提起のためにこれを撮ったと感じない。問題意識はもちろんあるが、一番に撮りたかったことではない。
・じゃあ何を一番撮りたかったのか、で出てくるのがパンフの問答。不謹慎なもの=コメディを撮りたい。しかし難しくなっている現状がある。
・ジョーカーのネタ帳含め、作中では笑えないジョークが頻出する。→「理解できないさ」は監督の想い。面白さも不愉快さも主観でしかない。
・なんでも不謹慎って言われるなら、いっそ不謹慎を前面に出したものを撮ってやろうって感じなのかな

シンプルに社会風刺っぽい不謹慎コメディだった。それが合わなかったという話。

以下最初の感想
DCシリーズ未見
映画の情緒?をあまり感じられなかった…ずっと嫌な出来事の連続と歪な音で飽きてくる
ジョーカーの妄想についても結構念押ししてくるというか、、直接的な感じ
ストレス感じた時に喫煙してるアーサー、殺人の後もタバコ吸っててなんだかなあと思った
見る前に人の感想を結構見てしまったので、タクシードライバー等と比較しながら見てしまった(キンコメ的なデニーロ見て安心するとは思わなかった)
発作的な笑いなど、ホアキンの演技は物凄かった
帰りの電車乗る時すごく疑心暗鬼になった…

アメコミ比較的弱い日本でこれだけ話題になっている理由は考えるべきことだと思う
nainai

nainai