ロアー

ジョーカーのロアーのレビュー・感想・評価

ジョーカー(2019年製作の映画)
4.1
ようやく観れました、ジョーカー🃏(1日だって我慢したくなかった奴)
良すぎたり好きすぎると感想何書いていいか分からなくて何も書けなくなるか、書けないといいつつ逆にめちゃくちゃ長くなるタイプだけど、とにかく一言言いたいのが、この世界観の続編が熱烈に観たい‼️

以下、決定的なネタバレはないけど仄めかしあるので、絶対何にも知りたくないって方はご遠慮ください🙇‍♀️

ダークナイトのシリーズ同様、リアルな世界観で描かれた今作、もう、魅了されないわけがない‼️今年、エンドゲームの次くらいに楽しみにしてた映画です(あれ?SW9は?🤣)スーパーパワー全開のアメコミ映画も勿論好きだけど、何のスーパーパワーも持たないただの人間のバットマン、そして狂人揃いのヴィランズっていうアメコミ映画界でほぼ唯一って言っていいくらい、SFじゃない現実の世界で物語を紡ぐことができるっていうのも、私がアメコミで1番バットマンが好きな理由でもあるので✨

社会に見捨てられた被害者に視点を当てると同時に、悪の存在や暴力を肯定する面もある映画だったので、色々物議もあるようだけど、勧善懲悪の綺麗事だけじゃなくこういった映画も必要だと思う、本当に。ホアキン自身も「視聴者に何が正しくて何が悪いのかという倫理観を教えるのは、映画製作者の責任ではないと思う」って語ってる通り、制作者サイドを無責任だとは思わないし、この映画は危険だって騒いで批判や規制しようっていうことこそ、正しい倫理観について考えて判断する機会を奪う結果になるだろうし、問題から目を背けることになる気がする。今までだってそんな映画はたくさんあった訳だし、ジョーカーで取り立てて騒がれるのは、それだけ影響力のある映画を作ったという点で裏を返せば賞賛と受け取ってもいいよね?😂

好きなシーンたくさんあったけど、え、そこ?って感じに、ジョーカーが車の中から目をキラキラさせて暴動眺めてたシーンが1番好きだった💕ここから箱乗りするんだっけ?ティーザーで見たような気がするとか、一瞬思ったけどそれ別のジョーカーでした🤣そこからの唇描くシーンも鳥肌もの😍

ダンスシーンもどれも良かった💕映画史に残る名シーンになるはず✨SMILEだとかの挿入歌も良かったけどBGMもダークナイトのジマーを思わす低音の(おそらく)チェロが、不穏な不気味さを表してて、不安を煽る感じが素晴らしい✨

どうしてジョーカーが産まれたのか、毎回違う話ばかりするので真実が分からないっていうダークナイトでの設定も好きだったけど、今回のもまた良かったですよね✨バットマンの世界において銃って特別な意味を持つので、一丁の銃がジョーカーと、そして将来的にはバットマンを産む結果になったって言うストーリー最高でした✨ジョーカーの存在が、ウェイン夫妻の殺害を引き起こしたというのも。

例の手紙の件、結局真実は曖昧になってたけど断然肯定派‼️ジョーカーってヴィランの中でも特別な存在だし、バットマンと表裏一体というかトランプの上下の絵柄みたいに対の存在だし、ビギンズみたいな優しいパパンが理想ではあるものの、あの設定美味しすぎてもはや足りません、もっとおかわりください😂
ロアー

ロアー