Tatsu

蜜蜂と遠雷のTatsuのネタバレレビュー・内容・結末

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。コンクールを戦うピアニストたちの物語。ラストが近づくにつれてどんどん良くなって、見終わった後の爽快感がすごく気持ちいい。
Arcをみても思ってけど、石川監督の映画は映像がすごく綺麗だと思う。詳しい知識はないけれども、今までに見たことのないような映像の色合いであったり、構図であったりを感じることができる。1番いいシーンだなと思ったのは、本戦で亜夜が一度は諦めて帰ろうとした時に、風間塵のピアノの音を聞いて、もう一度舞台に戻ろうと駆け出すところ。世界を鳴らす音が、雨音や馬の駆ける音でもうまく表現され、映像的にも演出的にも引き込まれた。階段を駆け上がるところもすごく印象的。母親を亡くしてすぐに出たコンクールで弾けなくなってしまったトラウマが見事に解消されたピアノの音や松岡茉優さんの演技は本当に気持ちがよく、見てよかったと思えた。リハの時は怖かった指揮者小野寺を演じていた鹿賀丈史さんの、亜夜の演奏を聞いての笑った顔や、失踪時から見守っていた田久保の「栄伝さん、時間です」がラストのシーンをさらによくしてたと思う。
風間塵を演じた鈴鹿央士さんも、見栄えがとてもよくて目が勝手に追っちゃうほど、カリスマ性があるように思えた。ピアノを楽しそうに弾いているシーンとかすごく印象的。

一方で、天才と凡才の違いの話でもあったと思う。ピアノを弾いている人のうちピアノで食べていける人は極めて一握り。多くの人は、ピアノの講師になるか、趣味で弾くか、音楽をやめるか。
松坂桃李さん演じる高島が、自身と亜夜たち3人の違いを明らかにする役割を担っていたと思うが、予選で負けた後3人との海のシーンは印象に残った。小さい時からピアノを弾き続け、ピアノを極めている天才3人と、家庭と仕事と両立させながら生活人のピアノを目指す凡才との違いが、足跡で曲を表現して遊んでいる3人と、それを引きで見て、あの世界は分からないよという高島で分かりやすくかつ芸術的に表現されてたと思う。
それでも凡才である高島がピアノを辞めずに、やっぱりピアノ弾くの好きなんですよねと亜夜に続けようとしていたのがすごくよかった。
辞めることはないし、それぞれ輝けるステージは違うかもしれないけれども、それぞれにあった舞台で頑張ればいいというメッセージに聴こえて、何か救われた気になる。
キセキあの日のソビトのように松坂桃李さんが、こちら側の世界に立ち、クレジットも上にいることがとても嬉しい。
Tatsu

Tatsu