弾けてるのか弾けてないのかとか俺には分からんしその演奏がすごいのかすごくないのかも分からん。最後の演奏も凄さを周りの反応から察っさないといけないのダルイ。トラウマ克服の仕方チープ。誰にも乗れない、何…
>>続きを読む素晴らしい映画だった
ピアノに特に興味がないのに魅了された
松岡茉優演じるあーちゃんの気持ちが
何度もじわーっと自分の中に流れ込んできた
これって役者さんが上手いってことなのかな
満月を見上げ満月…
鈴鹿央士さんが「あさイチ」でこの映画のことを語っていたので、「そういえば観ていなかった」と思い出し、鑑賞。
もう少しバックグラウンドやコンクール以外の場面転換があると思っていたら、ほぼほぼコンクー…
演奏シーンがとても好きでした。
原作の内容がだいぶ省かれてしまっているけれど、登場人物それぞれのキャラクターや外見はかなり原作描写に忠実だった印象です。
アヤとマサルが出会う瞬間は思い描いていた雰囲…
石川慶監督による快作 ピアノコンクールを巡る出会いとシナジー
元天才少女・栄伝の再出発 天才少年・塵の煌めき 演奏、足元、本人の姿という流れでの驚き 悪くはないが天才の片鱗は何処へ、という出来 マサ…
『蜜蜂と遠雷』というタイトルが、
どう意味なのか気になり、観ようと思いました。
原作は未読です。
メインキャスト✨️
栄伝亜夜 (松岡茉優)
高島明石 (松坂桃李)
風間 塵 (鈴鹿央士)…
原作が大好きで、その映像化に期待大で観てしまったので、だいぶ端折ってあっさりしてしまった感じが大きかった。天才の演奏を演じるのは、表情や手以外の動かし方も、本当に難しいと思う。
各登場人物の背景や心…
マサルはウチらの王子様なのに…泣
好きな本は映画化により須く改変される運命でもう心が動かない誰も信用できない
塵と亜夜ちゃんの連弾サイコーだったのに
あれをやってくれよ!!!作れるじゃんか!!…
©2019映画「蜜蜂と遠雷」製作委員会