「愚行録」に続いて担当したピオトル・ニエミイスキの撮影が美しすぎる。16:9 LBスコープサイズならばこう撮るべし、との優しい主張。南房総市の海に至ってはもはや日本じゃないみたい。そして月明かりの下…
>>続きを読むあんま悪口言いたくないけどまぢむり。それなりに評価されてるっぽいのほんま謎。映画化する時まったくアレンジを加えるなとは言わんけど、名前とシチュエーションが同じだけで関係性も理念も葛藤も別の人々すぎた…
>>続きを読む【天才を裏付ける演出が弱い】
原作の大ファンで、私の中では格違いの名作だと思っております。
故に、実写化は反対していたし、
公開されてからも、観るつもりはなかったんだけど・・・・
UNEXTで配…
映像が美しかった!
照明の使い方?なのかな。
すんごいそこが魅力的に感じた。
ピアノの演奏もすごかったけど、それ以上に映像表現もよかったなぁ!
内容的に淡々と重々しい感じなんかと思ったけど惹きつけら…
ピアノを習ってたけど才能もなかったし先生も厳しくてすぐ辞めちゃったな。あんな風に優しく教えて欲しかった。音楽は素晴らしかったけどストーリーは薄く何を伝えたかったのか分からなかった。鈴鹿君は役に合って…
>>続きを読む素晴らしいです。全てのシーンに胸を締め付けられ、心をざわめかされます。月の光を連弾する夜、浜辺に足跡で音符を刻み遊ぶ若きピアニストたち、亜矢がマサルを励ますシーン‥‥。キャストも演技も完璧。音楽は言…
>>続きを読む©2019映画「蜜蜂と遠雷」製作委員会