watage

蜜蜂と遠雷のwatageのレビュー・感想・評価

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)
4.3
ピアニストの世界観を見事に映像化。
演奏者や表現者たちって
賞レースに挑む時は、評価を求めることもありきなんだけど、絶対的に自分との戦いで、舞台が終わるまでは、きっと孤独なんじゃないかっていうのを感じました。

シナリオは正統派な印象ですが、その過程が本作は大切。ピアノへストイックに打ち込む四人を、繊細な視線で追います。

苦しくてもそれでもやっぱりピアノを弾きたい、純粋に直向きに、音楽に向き合う姿が胸を打つ。

映像面は色温度が高いキリッとした色彩や
シンメトリーで清廉な構図、緩急の効いたカメラワーク等、映画的な表現で豊かに描かれていました。

キャストの配置も素晴らしかったです。
メタ的に見ても配役が似合ってる気がした。
松岡茉優の表情の微妙なニュアンスの変化がすごくて惹き込まれました。
ボブヘアーかわいい、キューティクルヤバい。

鈴鹿央士には(新人)の文字が。
デビュー作でしか見ることのできない特別な輝きがあったように感じられました。
二人の掛け合いのシークエンスは息を呑む瞬間でした。

グローバルな活躍を見せる森崎ウィンが華やかさを添えて、安定感抜群の松坂桃李は円熟味が出てきた演技で盛り上げています。盤石なキャストの演技は見どころです。


昨日、TEPPENというピアニストが対決する番組を楽しんでいたので、ちょうど当作のレンタルが手元にあり、タイムリーで
感情移入しやすいモードでした。


2025年 25本目
watage

watage