りめんばーみー

蜜蜂と遠雷のりめんばーみーのレビュー・感想・評価

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)
5.0
【原作を読んだ方へ】

わかるんですよ。頭の中に思い描いた作品と映像化された作品が全然、違って落胆するの。

すごい良くわかるんです。

私も座右の小説『聖の青春』が映像化された時に落胆したことを覚えています。

しかし、この映画『蜜蜂と遠雷』に原作ファンの方が1点代、2点代をつけている方がいらっしゃいますが、それはあまりに不当。
この『蜜蜂と遠雷』を映画単体で考えるとそんな低い点数では決してないんです。
わかるんです。その気持ち。でも、そんな点数の低い作品ではないんです。

だって主演の4名の演技が凄いんだもん。その中でも松坂桃李は素晴らしいと思う。


【邦画らしいけども】
邦画はどうしても俳優の匂いが気になってしまう時がある。
この人はテレビでは…、こんなスキャンダルとかやったよな、ブルボンはあまり…とか。

観ている時にそれがノイズになるため、どうしても洋画やアジア映画に食指が動いてしまう。

この映画はその匂いが気にならない、浮かばない作品、即ちその各登場人物が登場人物として「存在」している作品だと思う。

それだけ演技が良かったのだが、その前に監督の画面の構成、編集が素晴らしいと思う。
たとえば、画面の演者の立ち位置、光、音などが作りこまれていて、邦画のようであるが邦画から一つ上に出た雰囲気を持つ。
特に印象的なのが主演4名の顔を正面からとるシーンだ。
松岡茉優と鈴鹿央士の会話シーン
松坂桃李のインタビューシーン
森崎ウィンの最終審査リハーサル後の階段でのシーン
これら顔や上半身だけのシーンだけで、その登場人物の深い想いが伝わってくる。

また編集も良く4名の背景がごちゃごちゃに全くならずに、すっきりとまとめられている。



【四人が、特に松坂桃李がいいんです】
本当に主演4人の演技が良い。その中でも松坂桃李が凄い。
彼の『娼年』『不能犯』での雰囲気とは全く違い、家庭人、実在しそうな芸術好きなお父さんの雰囲気、オーラをまとっている。同じ人なのか?と思う。

(以下、ネタバレします)
特に松坂桃李の二次審査後のインタビューシーンは凄い。
審査結果に悔しさをにじませながらも、天才たちの才能との差に納得しているこのシーンは、本当に素晴らしい。派手なシーンでもないし、人によっては重要なシーンではないと映ると思うが、自分はここの松坂桃李に震えた。

その他の3名も好きなシーンがあるのだが、新人の鈴鹿央士については書いておきたい。
はじめ不思議ちゃんを演じている感があったが、途中より不思議ちゃん感と本人が違和感なく一体になった感があり、どはまりのキャスティングしたなと思う。


【最後に】
点数は不当評価を是正するために5点をつけます。
りめんばーみー

りめんばーみー