みお松

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者のみお松のネタバレレビュー・内容・結末

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ジャパンプレミア試写会に当選したので行ってきました!
コリン・トレボロウ監督、ブライス・ダラス・ハワード、ディワンダ・ワイズが登壇してくれたのですが、サプライズでクリス・プラットがリモートで出演してくれました!
日本語吹替版キャストの玉木宏さん、満島真之介さんも登壇されてました。
出演者さん達の作品に対する思いを聞けて良かったです。
ただ玉木さんは主役の吹き替えをシリーズ3作もやってるのにコメントが短くて、作品にあまり思い入れがないのかな?と思いました笑
まぁ長けりゃ良いって訳じゃないんですが。

正直に感想を書きますが、私が映画を1から作れって言われたら無理だし、映画を作ってくれたことに感謝してます。
映画を見た直後は「面白かった!」と思ったし、これからも映画館で何回か観る予定です。

シリーズ完結編という立ち位置としてはイナゴが強烈でなんだか残念。
ジュラシック・ワールド/炎の王国で街に解き放たれた恐竜達よりもイナゴの被害が強すぎる。
ロスト・ワールドなんてティラノサウルス1匹であの暴れっぷりなのに。
しかもイナゴが妙にデカイし、焼却処分されてる時にガラスにコツコツ当たる音とか嫌すぎる笑
蝗害シーンを見て、ゴールデンカムイを思い出した。

もうこの展開しかないの?ってくらい同じ展開。
大企業が何か目論んで、結局それが上手くいかなくなって、恐竜大暴走。
その大企業に必ずいるヘンリー・ウー博士のメンタル強すぎ。
ジュラシック・パーク、ジュラシック・ワールド、ジュラシック・ワールド/炎の王国と、自分の研究で大規模な被害が出てるのに、研究を続けるメンタル。
そのメンタルを逆に見習いたい。

映画にご都合展開は当たり前だけど、今回はなぜかオーウェン達の家の近くにブルーが住み着いてるんだよね。
前回ロックウッド邸でお別れしたじゃん。
あと、ジュラシック・ワールドシリーズのキャラ達は恐竜に手をかざせばなんとかなると思ってる節あるよね?
ジュラシック・ワールドのラプトル達は赤ちゃんの頃からオーウェンが育ててたからって百歩譲って理解するけど、その他の野生の恐竜には通用しなくない?
今回そのシーンが多すぎて目障りだったなぁ。
その他もご都合展開が悪目立ちしちゃってた。

ジュラシック・ワールドシリーズはモブと悪者しか殺されてないから緊張感がない(ジュラシック・ワールドのマスラニは悪い人ではなさそうだけど)。
主人公サイドも恐竜に襲われはするけど…ジュラシック・パークシリーズみたいな「恐竜vs人間」感が薄いというか。
ちなみにギガノトサウルスが建物の窓に顔を突っ込んで主人公達を襲ってくるシーンは、ディノクライシスというゲームのティラノサウルスのシーンを思い出しました。

久々にしっかり出演したディロフォサウルス。
オーウェンに素手で首根っこ捕まえられた時は笑った。

ジュラシック・パークと言えばティラノサウルス(だと個人的には思ってる)なのに、今回の出演はオマケ程度。
テキトーに出して、他の恐竜と戦わせれば良いだろ的な。
ギガノトサウルスと戦うシーンでは負けてしまって、学術的にそうだとしても正直残念だった。
ラストあたりでティラノサウルスに丸いオブジェの後ろを歩かせて映画ロゴっぽいことしたのも、映画だとわざとらしくて感動せず(その演出自体は好き)。
ジュラシック・ワールドでは満を持した登場で、スピノサウルスの骨格標本を破壊してジュラシック・パーク3でやられた過去を払拭みたいなカッコいい演出だったのに。
しかも今回もテリジノサウルスとたまたま共闘してギガノトサウルスを倒すというティラノサウルス。
ジュラシック・ワールドでもインドミナスと戦う時にラプトルと共闘してたし、1匹じゃ何も出来ないみたいじゃん…。
てか、ジュラシック・ワールドから人間を襲わなすぎなティラノサウルス(ジュラシック・ワールド/炎の王国では人を食べてたけど)。
もっとティラノサウルスの暴れっぷりを見たかった。
ジュラシック・パークのラストで印象が強いティラノサウルスのド派手な咆哮もなし…歴代キャストも出演して、ジュラシック・パークのオマージュも演出して連想させるならそのシーンも入れてくれたら良いのに。

ジュラシック・ワールドで大きい存在感を見せつけたモササウルスも最初と最後にちょっと出ただけでした。

ジュラシック・ワールド/炎の王国で街に解き放たれた恐竜達をどうやって集めて島とかに連れて行くんだろって勝手に思ってたら、まさかの「共生」ラスト。
あんだけ被害が出てるのに人間と恐竜が共生なんて出来るんですかね…。
まぁあの世界観なら出来るのかもね、恐竜が街に出現した時もなんかふわっとしてたし。
どうせまた闇商売が蔓延して同じことを繰り返すんだろうなぁ。
恐竜が可哀想な目に遭うのは嫌だから全部保護施設に入れてあげてほしい。

でもジュラシック・パークのキャストの出演が凄く良かった。
ちょっとしか出ないんじゃガッカリだけど、結構がっつり出てくれたし。
やっぱり、アラン、エリー、マルコムの3人組が好き。
この3人組がいるだけで高評価にしてしまいそう。
ジュラシック・パーク3で謎に別れさせられたアランとエリーが、本作で復縁したのはめちゃ嬉しかった。

これから何回か観たら感想が変わるかも知れませんが、今のところこんな感じです。
みお松

みお松