Jimmy

動脈列島のJimmyのレビュー・感想・評価

動脈列島(1975年製作の映画)
5.0
48年ぶりの鑑賞…😄笑

本作は、生まれて初めての試写会(1975年8月)が初見で、会場入り口で映画チラシを貰って喜んだ🙌
「まさか、こんな宣伝素材まで貰えて、映画をタダで鑑賞できるなんて…」ということで…😄笑
その直後、公開された劇場にも観に行ってパンフを買った懐かしく、思い入れのある1本🎥
本日は購入DVDで48年ぶりの鑑賞だったが、久しぶりに観て、いろんな事に気付かされた。

初見の動機(試写会応募の動機)は、「清水一行の原作を読んだので、映画はどんなものかな?」というものだった。
本作は、ほぼ原作どおりの脚本。

新幹線映画では、本作以外に『新幹線大爆破』が有名だが、ほぼ同記事に公開されたこれら2本は『新幹線大爆破』が娯楽作で本作は「新幹線の騒音問題を根底に持つ社会派映画」である。

本作をドラマ展開の面から言えばゴジの『太陽を盗んだ男』だし、物語展開の面から言えば『ジャッカルの日』である。
それでも、さすが増村保造監督による映画なので、犯人役の近藤正臣の恋人役=関根恵子や犯人と知っていて惚れる女=梶芽衣子が綺麗に撮られている。
1975年の映画であるから、増村保造監督が若尾文子主演で数々の傑作を撮った後の映画なので「女性目線での素晴らしいショット」がある。そして、増村監督はこの後さらに『大地の子守唄』へと傑作を連発するノリノリの時期であったと思う。

本作、あらためて観て、ホントに面白く、何と言っても社会派映画というだけでなく、サスペンス要素が強烈で楽しい😎
犯人(近藤正臣)vs警察(田宮二郎)の対決構図も見事‼️👍

生涯忘れられない作品であり、傑作!✨

<映倫No.18338>
Jimmy

Jimmy