gnsp

スノー・ロワイヤルのgnspのレビュー・感想・評価

スノー・ロワイヤル(2019年製作の映画)
3.0
「リーアム父さん大暴れ!」みたいなのを思ってたよりはずっと静かな作品。
むしろ誤解と曲解が混じり合ってどんどん変な方向に進んでいくサマが面白い、「アンジャッシュ映画」だった。

リーアム父さん、絞め終わったと思ったら息吹き返させたり、殺しへの慣れてなさ加減が「普通のおじさん」感を際立たせてくれて面白い。
この辺が他作品の無双するおっさんとの差別化要因。

で、リーアム父さんが殺す一辺倒じゃないのがこの作品のミソ。
一通り殺しの天丼見せた後は急にインディアンが出てきて組織間の化かし合いにシフト、その狭間で行動するもなぜかなんともないリーアム父さん…という不思議な時間が進んでいく。
ここけっこう長い。
明らかに別のコンセプトの作品になっているのが面白いんだか、拍子抜けなんだか…
あ、でもバイキングの側近のある設定は展開を動かしてきて面白かった。

最後の最後の持っていきかたもなかなかの力業である。

殺された人の名前を丁寧すぎるほどに記していく演出、下っ端Aとかで終わらせない謎のこだわりに拍手。


「ウインド・リバー」と繋がるような、繋がらんような…

しかしこの映画最大の謎は、何するでもなく特に何も言わずに退場したローラ・ダーンだ。さてはクーパー捜査官に呼ばれたな?
gnsp

gnsp