Reina

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーンのReinaのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます


スクリーン越しでデニーロさん×レオ様が拝めるなんて🙏🩷🩷大満足でした✨

スコセッシ監督が今作を映画化してくれたことで人生を(未来)を歩むだけじゃなく、しっかりと過去の事件も理解して向き合うことが大事なんだと考えさせられた。
(アメリカも日本も含めて)

タイトル通り、重たいストーリーかと思いきや、オセージ族の踊るシーンや結婚式は幸せな気分になった。彼女たちがまとう暖色系な
衣装も素敵だった◎

地元の権力者のビル、通称キング👑にデニーロさん。
久しぶりに会った甥に対してじわじわ圧をかけてくる感じ、メガネ越しの目が笑ってない感じ、他人を貶める感じが悪気なくて本当に巧い!

結婚が裏のある政略結婚だったり、
女性=金(保険金目当て🍫) としか考えていなくて、次々に死人が出てるのに、お金のことばかり。どんどん排除していくシーンはあまりにも残酷で同性として心苦しかった。
妻が亡くなったのにもう新しい妻…え?

フラワームーン🪻一面に広がる花畑が
殺人が起きているの忘れてしまう程美しく
怖いくらい静かだった。

レオ様も巧い具合に利用されたりして🥲
レオ様の気さくな性格や悲しみに打ちひしがれる演技はやっぱり惹きつけられる😳◎
顔の皺が中央に集まった感じ、、とても印象的でした。。。
あの注射のようにじわじわと死へ近づけていく感じ、死に方ぐらい自分で決めたいと思った。(50歳って半分も生きてないよ)
モリーのこと愛してるって言ってたけど
言葉じゃなくて行動で指し示してほしいなと思った。子供のこと含めて

そしてスコセッシ監督ね〜!
まさかと思ったけど見つけた時は、
ああやっぱりねと笑

ラジオショーはスコセッシ監督のポップな演出が垣間見れた🫣
 
Reina

Reina