もももももす13

キングスマン:ファースト・エージェントのもももももす13のネタバレレビュー・内容・結末

3.9

このレビューはネタバレを含みます

前の2作に比べて、
時代も遡ることもあってか
ド派手!感はかなり減少。
そこは別に問題ない。
ラスプーチンのお陰で問題ない。

いや〜しかし。
ラスプーチンに舞い上がってたら
予想外の方向から顔面パンチ食らった。

痛い。非常に痛い。
「は?.....え?え?君、死ぬの...???」 
そうなの?
え?前2作にそんな伏線あった? 
みんな知ってた?え?え?
軽くパニック←
突然すぎて動揺がとまらなかった〜

戦争ダメ、絶対。

後に世界的に暗躍するスパイ組織の設立にしては、
父と子でわちゃわちゃやって、
設立です!って言われてもな〜
なんだかな〜
甘っちょろいな〜

と思った矢先の、
むむ?結局、戦争行っちゃうの?
「1917 命をかけた伝令」の戦争だよね?
あれ結構エグかったで。
お坊ちゃん生きて帰ってこれるの...?
...雲行き怪しくなる...

うわ〜
だよね〜
うわ〜

全然甘っちょろくねぇわ。
辛すぎる...

それを引きずったまま終わりに近づき...
最後のヤギで少し挽回し...

ヒトラーのくだりは要るの?と思い...
(フィクションではあるけど、現実ではヒトラー大惨事起こしてる訳だから、キングスマン役に立たんかったことになる。それとも続編でヒトラーボコすの?わからん。脳天撃ち抜かれたの辛すぎてわからん。)


結果、バランスは悪くなかったかな。
あれだけ、コンラッドに愛着湧いた後にズドンの衝撃は
キングスマンの設立を納得させるだけはあったかなぁと。
死なんでほしかったけど。泣


ということで本作の素晴らしいシーンは
ラスプーチンの戦闘シーンです。
これはかなり私好みだった。
ダンシングラスプーチン最高だった。
ありがとうございました。



以下メモ
&ちょっとした愚痴というか哀しき事情

メモ
ラスプーチンは
エレメンタリー ホームズ&ワトソン(ドラマ)
のホームズの兄役。
全然気づかん。
気づけた人すごい。
 


哀しき事情
本作、公開日が呪術廻戦と被り。
東京、横浜あたりでは私が探した限り、
IMAX上映ナシ。
無し、ですよ、、、 

まじか、、、
日本は漫画、アニメ大国だけども、、、
呪術廻戦、嫌いじゃないし、
なんならちゃんと漫画全巻買ってるけども、、、
洋画好きもこの世にたくさんいててな、、、
1日1上映でもいいから、やってくれたって良いじゃない、、、
(1日1上映の枠は、本作より1週間前に公開されたマトリックスがget)
 

ラスプーチンのダンス、IMAXで観たかったよ...涙
東京横浜だけですか...?
日本のどこかでは
ラスプーチンIMAXで踊れたのかな...涙

ごめんな、ラスプーチン...