mai

ブルーアワーにぶっ飛ばすのmaiのレビュー・感想・評価

ブルーアワーにぶっ飛ばす(2019年製作の映画)
3.5
エモいよ…エモいんだけれど、わたしはまだこの映画を見て何かを感じられるほどの年齢ではないって突きつけられた気がします。

自由奔放でどこにでもスッと馴染んでしまうキヨは、主人公スナの秘密の友達です。
そんなキヨと祖母の見舞いという名目で帰郷…。
本当はそんなはずはないのに、田舎は嫌い・血の繋がりは嫌いと悪態をついてきたスナにはキツイ環境…生と死がリアルすぎる!とか語るスナは本当は田舎がそんなに嫌いなわけではなくって、ただそこに馴染んでしまいそうな自分に居心地の悪さを感じてるのかな〜とか思ってしまいました。

カメラ越しにみる田舎の風景はエモいし、おばあちゃんとの温かいようなどこか切ないようなやり取りも心がきゅっとなります。恥ずかしくなってくる家族たちの姿も、最後には何だか愛おしいように思えてくるから不思議です。
そんな「地方出身者のエモい」をぎゅっと詰め込んでいて…ただそのエモさを醸し出せるほど、私には人生経験がないからか…エモいで終わってしまって、何か刺さってはこなかったです。
なんとなく、冒頭からの独特のテンション高めの話し方はちょっと鼻につくし、演出も狙ってる感じがちょっと古臭く感じるし…映画に完全に乗り切れなかったのがダメだったのかな〜と思います。

でも「このシーン必要?」というシーンの意味が、最後の1分くらいでストンと腑に落ちる感じは最高でした。
個人的な感想だけれど、キヨはスナにとって「こう振る舞えたら」と思い描く姿だったのかもしれません。目の前のものに無邪気に飛びつけたら…みたいな。
だからこそ「バイバイ」と最後別れを告げるのがすごく印象深いシーンに変貌します。

夏帆とウンギョンが最高のコンビで、もう2人の可愛らしさと演技の上手さだけで十二分に観て満足でした。
mai

mai