ブルーアワーにぶっ飛ばすの作品情報・感想・評価・動画配信

ブルーアワーにぶっ飛ばす2019年製作の映画)

上映日:2019年10月11日

製作国:

上映時間:92分

ジャンル:

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 映画の普遍的な魅力を感じる作品
  • 家族や故郷という普遍的なテーマを扱っている
  • キャラクターの設定と女優の演技が素晴らしい
  • シムウンギョンや伊藤沙莉の演技が良かった
  • エンディングが印象的で心に残る
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブルーアワーにぶっ飛ばす』に投稿された感想・評価

2.7
自分のダメなところを出してしまう人と自分の純度100%の優しさを出せる人ここの違いがハッキリしていて良かった。結局僕は自分勝手な奴が嫌いだ、それは自分にも少なからずともあるからそう感じる
yura
-
250124


タイトル最後に出てくるの好き
おもしろかった
月
2.0

"こんにちは、本当の自分。さようなら、なりたかったもう 一人の私―,,

砂田30歳。職業CMディレクター。
"秘密の友達・清浦と大嫌いな故郷へと向かうが、
実は今回の帰省に清浦がついてくるのには、…

>>続きを読む

地元の場所も人も好きだけど、確かに狭すぎるコミュニティだったり、爺ちゃん婆ちゃんの時代遅れの考えだったりには、たまに嫌だなって思ってしまう 窮屈さがある
そういうものだって、こっちが容認してる部分は…

>>続きを読む
ふ
4.2

いつかは向き合う実家との距離感
親、子、親の親、
時間の経過が生々しく思えて少し辛くなった
うちはそこまでではないと比較した
でもどこかにあるんだろうと想像した
あんな風に今現在思わなくていい環境で…

>>続きを読む

よく分からなかったです。

東京で働くCMディレクターが祖母の見舞いに大嫌いな田舎へ帰る話です。

まぁ田舎が嫌いな気持ちはわかります。

僕も地元の同級生とかに会うのが苦手です。

特に理由は無い…

>>続きを読む
田舎特有の都会とは違った煩さ。
キヨががいるから救われた。

婆ちゃんの習字見て「ちょっとヤンキー感ありますね」って感想好き
1.0
何が言いたいのか分からん
誰からも何も感じなくて何の時間だったのか謎に包まれていった
同じ世界の話とは思えないほどに
3.6
架空ol日記の時といい口の悪い夏帆好き。
一番印象に残ったのは南果歩だな、この人こんな演技うまかったの。
所々ダサいんだけど、東京で戦っている。

大都会で揉まれている、大嫌いな故郷なんだけど、自分の原点だと思うから涙が出たんだと感じた。

笑って誤魔化しても結局は誤魔化せてないよなぁ。

あなたにおすすめの記事