MissY

彼らは生きていた/ゼイ・シャル・ノット・グロウ・オールドのMissYのレビュー・感想・評価

4.0
(追記 2020/09/07)
WOWOW 契約している人は、WOWOW オンデマンドというサービスで、9/9まで見れるようです。原題で探すと見つかります。実は私は二度目を映画館で見た時も一部寝てしまっていたので、今日見直しましたが、やはり終盤の戦争が激化した部分を、かなり寝て見てなかったことが判明。とほほ。それにしても、このドキュメンタリー見たら、如何に戦争が無意味で残酷なことか分かると思う!そして「1917 命をかけた伝令」の再現ぶりに驚く。小倉昭和館では、この映画と「1917 命をかけた伝令」が2本立てだったんですが、素晴らしいセレクト!!

——————-

先日「インセプション」4DX版見た後に、これと「1917 命をかけた伝令」二本立て見て(まずこの行動が無謀w)やっぱり爆睡してしまったので、本日仕切り直しで再度見た。パンフレットのラスト1冊も買った。当時のフィルムに色が付いたことで、なんかリアルというか、今までの戦争映画とは違って普通の人々しかも15歳16歳とかの若者が、よく分からずに参加して犠牲になってしまったんだなーと思いました。(条件は19歳から35歳だったけど人が足らないからホントに19歳になってなくても希望者は徴兵したということ、そして驚くことに自分から希望した若者も多かったということ。)
さらに不思議な感じだったのは、開戦も明日から開戦だと言われ(その知らせの時、イギリスとドイツのラグビーチームで食事会してて、皆戸惑ったけど「戦争は明日からだ」とフツーに食事会は続けたって話がおかしかった)、終戦も11月11日11時をもって終戦、と告知があったということ。

もちろん、よく分からぬまま参加して地獄を見た、という感想が多いのだけど。戦争に参加したことで男になった、やり遂げた感はあるという感想に、うーむと思いました。

第一次世界大戦で懲りたはずの世界が、第二次世界大戦も引き起こしてしまったのは、やっぱり情報や世間のムードに踊らされたり洗脳されたりしたのかなぁ。。。

この情報社会で、もう第三次世界大戦はないよね?と思いたいです!!
MissY

MissY