🇬🇧2023年53本目🇬🇧(字幕)
この当時の映像が残ってることも凄いし、現代の技術も凄い。ここまで鮮明に映し出されているのに、映画の世界のように現実が絵になっていて驚く。
本当にここが戦場なの…
優秀な反戦映画として鑑賞しました。延々と続く塹壕や死体、がれきがすごいんだけど、なんか既視感があるなあ、と思ったら「1917」でした。でもこっちはモノホンですから。
第一次世界大戦だから今からほほ…
このレビューはネタバレを含みます
捕虜のドイツ兵とは意見が合致した。「この戦争は全くもって無意味だ」
第一次世界大戦終結から100年をの節目を迎えて公開。監督は「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのピーター・ジャクソン。
よくぞこ…
2022 第一次世界大戦の予備知識を持ってみると悲惨さが伝わってきた。塹壕での疫病、寒さからくる壊死、塹壕から突撃するしかなく大量の死者がでながらも長期化するしかなかった戦争の悲惨さが伝わる。世界大…
>>続きを読む善意の同情は無意味だ
同情せねばと思うこと自体が何もわかってないことを示してる
正当化できる理由はない
戦争は恐ろしい
意味のないものだと歴史が裁定するだろう
凄まじい映画だった
いや、映画では…
こう言って良いものかどうか、ナイスドキュメンタリーでした。戦争だろうと参加しているのは我々のような普通の人なんですよね。当然ながら。
16フレームのカクカクした動きを現代技術で復活させた点について…
いつだったか観た。
早く兵士になりたかったんで年齢誤魔化して入隊しましたドヤ!とか、兵士は戦場でも身嗜みに気を遣うべきらしいっす!でもダルくね?とか、ジャムの味が毎日一緒でマジ飽きた、とか、もう全…
懇切丁寧に集められた白黒の資料映像と、生き残った兵士たちによる音声で語られる第一次世界大戦の凄惨な記憶。それだけでも十分価値はある作品だが、ピータージャクソンは一枚上手。白黒が突然カラー映像に代わり…
>>続きを読む© 2018 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved