しもやけ

名探偵コナン 紺青の拳のしもやけのネタバレレビュー・内容・結末

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

前作キャラ愛で12回リピした者です!
今回も…ありがとうございました…。
来年のキャラを一発で言い当ててしまいました…。

業火の向日葵の二の舞にならないかとヒヤヒヤしていました!
全然面白かったです!今年もリピ行きます!たぶん4DXも応援上映も行きます!

ただ、コナン映画かっていわれるとちょっと違いますね笑
まあ最近はそんな感じなんで特に気にしないですが!

<今回のよかポイント>
・チートキャラだと思っていた真さんの思春期を感じた(チョロい)
・堂々と姿は晒してはいないものの、一瞬だけ衣装を脱いだ「黒羽快斗」として登場
・山崎育三郎氏がとてつもなく上手い
・園子の超ヒロイン感
蘭ゾッコンな新一くん目線で進むいつものストーリーだと何故か園子は貶されてしまう、キッドと同じ映画に出ても蘭にはかまうけど園子はまるで空気のように扱われてしまうことが多かったのでヒロインしてることがすごく感動…
・なんといっても女子がすごかった…
前々作のから紅よりラブコメ度と密着度が上がっていて終始ドキドキ…。
お母さんと見に来たら気恥ずかしいかもしれないとかそんな感じしました
・前作のシリアスに比べ、笑わせてくれるシーンが多かった
真実はいつもひとつ/博士クイズのメタ発言、開始数分後の爆発、いっけー、蘭姉ちゃんの覚醒、人間離れーズ、個性豊かな仲間たち(敵)など
今まで公式だけが真面目にやってくれていた定番ネタをあえて「ネタ」として描くところも面白かった。
「コナン映画あるある」は全部詰め込まれてましたね、サッカーボール遠距離攻撃のシーンは某国民的サッカー漫画にこんなのあった!と思いました

<個人的モヤモヤポイント>
ジャマルッディンさん、真さんと闘うために…というSAMURAIスピリッツをお持ちでいながら園子を背負ったまま闘う真さんに容赦がない、待たない
園子を降ろさせ、手出しをしないように命じて正々堂々1対1だったらかっこよかったですね…
ぶん回される園子そりゃ泣くわ…

このシーンはは目玉なので
あまりつべこべ言えませんが!
しもやけ

しもやけ