Yuri

天気の子のYuriのネタバレレビュー・内容・結末

天気の子(2019年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

映画監督が「勝負」「ドエンタメ」などの言葉を使う時は大衆受けを意識し過ぎてしまい、個性が消えてしまうことが少なくないですが、本作は新海監督の持ち味の純真無垢な想いが全てを突き抜けるという一本柱がブレず、より強固なものとして描かれているので、ファンの方は安心なのではと感じました(*^¬^*) 新海監督らしい、都会の街をしっとりと見せていく時間やクライマックスでの急速なギアチェンジ、振り切ったラストは、一般層に寄せない、新海監督のこだわりの強さが変わらずあって、好きでした(*^^*) 自分の無力さを知って尚、陽菜のために命を懸けられる穂高の若さに心が洗われます。空と海の世界の考え方は「崖の上のポニョ」に似てますね。穂高が上京した理由が描かれなかったり、何故だか今回はアダルトな描写ありまくり法律犯しまくりなムチャクチャな展開を‘愛’ひとつで強攻突破するのも、相変わらずで(^_^;) もう少しピースを揃えられたら、もう一段階レベルが上がると思いました。森七菜ちゃんは声も可愛くて「今から晴れるよ。」のコロコロ子どもっぽい感じに惚れました(*´∇`*) 凪の「姉ちゃんを返せ!」が何気に個人的な感情スパークにピントが合ってしまいました。本田翼は演技は下手なのに、声優は普通に聞いていられる謎(爆)穂高と陽菜の関係性を、年齢で逆転させるトリックのタイミングも、抜群で良かったです。私は新海作品の切ない終わり方が好きなのですが、本作も主人公たちはハッピーエンドだけれど、全部がハッピーでない不条理な世界観が現実とリンクしていて、良いなと思いました。壮大でダイナミックなのに繊細な、らしさ満点な作品。2019年公開。
Yuri

Yuri