アイアンサムライ

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネスのアイアンサムライのネタバレレビュー・内容・結末

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ノーウェイホームの時はなんだかんだリーク情報等を見てしまいサプライズ登場も半信半疑から大分知ってましたよりな感じの状態で観たが、今回はネット記事の見出し等、頑張って半年ほど避け続けて、予告編以外の前情報一切無しで

想像妄想していたストーリーとは全く違い、至極単純明快な話でした。

いやしかし

めっちゃサムライミやん!!
はらわた感溢れてる

何故か笑ってしまうバイオレンス
ビックリラスト
ブルースキャンベルこんにちは


そんなこんなで、MCUとして、バトルシーンの物足りなさを感じた。どうしてもノーウェイホームよりかは見劣りしてしまう。スーサイドスクワッドみたいな出落ち感満載バトルを除いては・・・


アメリカチャベスかわいいな



以下若干ネタバレ

イルミナティ

MCUに関してはアイアンマン1作目から欠かさず劇場で観てるし、初期の頃はクロスオーバーしてたからエージェントオブシールドやエージェントカーターも観たし、Disney+も加入してMCUドラマも今のところ全部観てる。加えてX-MENやらの20世紀系、スパイダーマンやらのSONY系など2000年以降のマーベル実写映画はリアタイで全部観たし、Netflixのデアデビルとかも観たくらい結構な熱量でもって観てる私ですら追いきれて無かった現実。日本ではHulu配信だった系のインヒューマンズ、クローク&ダガー、ランナウェイズ、レギオンは完全に見てなかったな・・・

週刊少年ジャンプを毎週見てるけど好きな作品だけしか読んで無い人がほとんどだと思うが、全部読んで無いとよくわかんない上、グランドジャンプやらヤングジャンプとか果てはジャンプ+の作品まで全部読んで無いとわからないネタがある。そういう状態。

一見さんお断りがどうとかよく言われますが、メインのアメリカを始め全世界で人気の作品。日本でも各地でポップアップストアが開かれるくらい人気を博しているから、もはや一見さんなんて相手にはしてないさ。日本だって名探偵コナンの映画にも同じことが言える。入りかた楽しみかたは人それぞれ。