釈迦堂

家族ゲームの釈迦堂のレビュー・感想・評価

家族ゲーム(1983年製作の映画)
2.9
松田優作の醸し出すあの独特空間が堪らない。一見普通の昭和の家族って感じだけど、1人1人なんかズレてる気するんだよな。昭和からの考えと今の現代って色々討論される問題だし、もし今あの作品が出たら炎上しちゃったりするんだろうなって感じ。最後の食卓シーンは有名。あのシーンワンカットで、破茶滅茶で狂気的なの好き。何回か繰り返して見た記憶がある。横一列に並んで食べる食卓って、なんかやっぱ不思議だよね違和感。めっちゃキチキチで狭いのにそのままっていうのがなんか面白い。

なぜか静止画になるシーンの会話で、松田優作がまじ笑いしてる感じがして良い。最後の食事終わってみんなで片付けしてるので、一体感でてるのおもろ。ヘリの音と眠り堕ちるのって考察は様々だけどなんだろうね。でもやっぱ住民の女性が、棺桶とかの相談してたことが過ぎる。