えりみ

ゴーストバスターズ/アフターライフのえりみのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

オールドファン感涙に完全同意😉
場所柄
時間帯で
多かったと思われる
20〜30代のカップルの
デートムービーとしては大いに疑問😅

80年代のオリジナル2作は
それこそTVの吹き替え映画📺で
何度も視聴してきた世代👻
マシュマロマンとビバンダム(ミシュランのマスコット)を何度混同したことか🙃
2016年版は
元ネタを知っているせいで全くノレず
みて後悔した記憶😰
本作も
「もうええわ🚬」と思っていたところ、
アイヴァン・ライトマン監督死去のニュース📰
そこで初めて知る😲
本作の監督が
息子のジェイソン・ライトマンってコト😨
しかも
インタビュー記事によると
ずっと前から父親に
「続編作って欲しいなぁ」って言われ続けてたと😲
のらりくらりと返事を先延ばし
(そらそうやと思うわ)してきて、
30年経って💡閃いた脚本を手に自ら監督、
父親が常にそばでみている
(製作にクレジット)撮影現場で
父親が作った大人気シリーズの続編を撮るって
どういうプレイ!?😂

親父さん、
息子の作った正当続編観てから逝くって
大往生やんね👼
2016年版をくさしたけど、
あの作品で
イゴン演じるハロルド・レイミスがいない事を知ったので、
やっぱりシリーズ全部みといて良かったのかも😌

エンドロールの途中と
最後の最後にオマケ映像あるから
最後まで席を立たないで🙏
赤いランプが点滅したあの場所は
NY時代のゴースト貯蔵庫👻
続編あるかもヨ😏

ジュブナイル映画として
小中学生に観て欲しいのに
PG12なのは、
ティモシー・シャラメを薄ぼんやりしたような😃長兄(『IT』シリーズに出てた)がECTO-1を無免許運転するせい?
ミニマシュマロマン達の体を張った😁悪ふざけのせいかも😂
ポール・ラッドがサマースクールで見せてた📼
1983年の映画『クジョー』(これ知らんわ)
1988年の映画『チャイルド・プレイ』
のせいやったら吃驚するで😨

安易にニューヨークを舞台にせず
オクラホマ州の農村サ​​マーヴィル(架空)にしたのもエエし、
イゴンにそっくりなもじゃもじゃヘアに
そっくりな丸眼鏡かけた孫娘演じる
マッケンナ・グレイスの地味可愛さも、
オリジナルと同じく
一人だけマシュマロだらけになるポッドキャストも、
オリジナルに忠実な
テラードッグに
ゲートキーパー、
ズールーも全部好き♪
えりみ

えりみ