たかすぎ

ザ・ターニングのたかすぎのネタバレレビュー・内容・結末

ザ・ターニング(2020年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

パッケージの構図が「ヘレディタリー」ぽいね😃
あちらもそう言えば、こんな感じの不気味な兄妹いたよねw

カート・コバーンのニュースとかフェンダームスタングのギターを小道具使うところとか、監督の好みなのかな?

で、結局誰が原因なのか謎のままエンドロール唐突に流れてくる家系ゴシックホラー
オチわからない人が多くて安心したわw
私の読解力のせいじゃなくて万人受けしにくいラストかと思われる
配給らしくないあの終わり方…何それ‼️ってなったよね‼️😳
劇場で観てたら拍子抜け過ぎて、椅子ガタッてさせてたろうな的なオチ⚠️
エンドロール出てきた瞬間に「やられた❗️😩」って叫んだだろうよ
まんま、悪い意味で
この、「答えは各自にお任せな丸投げ仕様」ってやって良い時と悪い時あるよね
完全に悪い時だよコレwイミフだもの意味不❗️

あんな古城みたいなのが自宅の孤児兄妹と児童の躾ド下手くそなベテランメイド👵
住み込み家庭教師のバイトにやって来たケイト最初美しかったのに、散々なトラブルに遇うにつれ髪ボッサボサ目つきも病んだ人に成り果ててくよ

ところでケイトは…いつ彼等に勉強教えているんだい?🤤
カテキョらしいシーンがちっともないのw
ただ、住み込んで馬乗ってたり飯食って寝てはフカフカのオフトゥンで寝て、暗闇かくれんぼしてただけw

そんなケイトの実母が精神疾患系な設定をカテキョ先にまで引っ張ってくる強引さ
クイントの悪霊が死後も悪さしてたんだよね?
それと実母のあの送りつけてきた黒い絵と何の接点があったの?

絵に開いてたあの穴も伏線なのかと期待したのによく判らず終い

あとあれ、東館に隠された真実あるかと思ったのにうやむや‼️東館探索してから狂って欲しかったケイト
あの闇かくれんぼの場所が東館だったのかなぁ?
ところで地下何階まであったんだろう
まだ行けてない部屋腐るほどありそうなんだが😨
まだ死体がどこかにあるような気がしてならないあの豪邸w

初日のマネキンも人の皮膚使用してるんじゃ⁉️とかそういうの匂わせる演出、どっちのパターンかな?って惑わせ方上手いんだけど期待させたままでスルーされるからモヤッとする
マネキン動いたの何だったの?前任のカテキョによる憑依現象だったのかそれともクイントか?

殺害された前任カテキョの霊がケイトにSOSしまくるけど、人に頼むならもっと判りやすく訴えてくれ
脅かされまくりでケイト頭おかしくなったじゃん😮
しかもそんなに深くないとこで見つかるしさ

プール飛び込んだり濁った池飛び込んだり、ケイトが水害見舞われやすい人

そもそもの教え子のフローラは一人娘って聞いてたのに後出しで実は兄·マイルズも居てその兄がまた思春期特有の面倒くさそうな少年で手が焼ける
ドラムまであてがわれてるけど下手くそか😨
2人とも頭は賢いんだけどいかんせん躾がなってないので、主にマイルズが何様俺様系で私をイラつかせる
あのババアが甘やかしすぎてるのよ☹️

ホラーの怖さよりそうしたムカつきと不気味さが上回る
兄妹達が諸悪根源オチ有力なニオイをかなり後半まで引っ張っておいて、土壇場にきてまた手のひら返してくる違うオチに落胆した❗️
パッケージ詐欺やないかと🤤w

意味深にひねりにひねってツルンと一周しておもんなくなった感じした
普通に「子供こわいアイツ等ヤバい」の方が良かったのにな

凝った創作料理のせいでせっかくの食材の良さ損なわれたみたいなヤツ
オチって本当に大切よね

でもまあ不気味さ不穏さは嫌いじゃないのでその分点高めにしとこ😙
たかすぎ

たかすぎ